※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘のトイレトレーニングについて、始め方や期間について教えていただけますか。

2歳1ヶ月の娘がいます。
トイレトレーニングを始めようと思い、便座に取り付ける階段付きの椅子を買ったのはいいもののどうやって進めたらいいのかわからず教えて頂きたいです。
まだおしっこを教えてくれたりとか何もありません。
皆さんどのようにして始めておむつ卒業されましたか??
どのくらい期間かかったかもお伺いしたいです。

コメント

ちゅん

親が座ってるのを見せつつ
階段式のは登る気がなかったりお母さんに不安があるようならまずは抱っこで座らせる感じで良いかなと思います。

ズボンを履いたまま
ズボンを脱いでおむつで。
オムツを取って…
と段階をふんでみたらどうでしょうか
まずは座らせてみるが大事かなと思います

うちも同じ2歳すぐからスタートして
完了したのは3歳半でした!
1年半かかりました🤣

お友達のところは3歳前から初めて今5歳半で
おむつが外れなくてラン活しながら困っています🤣

お子様も色々ですから
ゆっくりゆっくり見守ってあげてくださいね

まま

トイレに行くだけから始め興味ありそうだったらママの後に座らせてみるとかしたら出来ました!
2歳半から頑張って排尿することがなくなって良いと聞いたので
2歳前半は座らせるまでしてて、
そこまで本腰入れてなかったです。
たまに出る感じで、うんちはまだでした。
2歳半からうんちも出始め2歳8〜9ヶ月で夜も取れました。
次男は少し遅くて2歳半から始め3歳2ヶ月で取れました。
自宅保育なのもありストレス溜めずに進めたかったので、トイトレ期間はオムツ履かせてました。
漏らして掃除とかも面倒だし、その時間あるならのんびりコーヒー飲みたかったので…😂
本腰入れてからだと3ヶ月ほどですかね?

オムツ替える時は「おしっこ出たねー」「うんちだー!臭いね」「次はトイレでやってみよー!」と声かけしてました。

ただ今寒いので脱ぎたくない問題もあると思うので暖かくなるまで着いて来てもらう、興味あるなら座らせるだけで完璧だと思います!
イヤイヤ期もあると思うのでイヤイヤをされたら無理強いしない!です。