![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
障害者手帳障害年金を勧めてくる精神科医って多いですか?閉所の場所でパ…
障害者手帳障害年金を勧めてくる精神科医って多いですか?
閉所の場所でパニック発作が起きる姉33歳が主治医の勧めで知的障害検査をしました。
閉所のため検査室が狭くパニックになり測定不能、精神遅延と診断されました。
私個人的にはパニック障害じゃない?と思っていますが主治医から精神遅延で障害年金を勧められたそうです
もらったら働かなくていいよ、貰っときなよ、何もしないで月10万貰えるよ!
と言われたそうです。
姉は普通に会話ができ、身の回りの事も子育てもしています。
現在は働いていませんが昔はフルタイムパートをしていました。
この事で私は主治医に不信感をもち始めました。
障害年金や障害者手帳を受給者させようとする精神科医って多いのですか?理由はなんですか?主治医にメリット無いような気がするのですが、、、。集客ですかね?
- はじめてのママリ🔰
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
障害者手帳があると受けられるサービスが多いからだと思います。障害者年金もそうですが、さまざまな制度や施設の利用割引や免除があるので、手帳の度数によってですが、持っていて損はしないし、むしろ得をするものなので勧められてるんだと思います。
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
確かにパニック障害で精神遅延とかではなさそうですよね。その精神科医なんか怪しそう…普通そんな簡単勧めてこないと思います。診断書書くのを面倒がる医師もいるぐらいだしメリットと言っても診断書料とれること??
コメント