
コメント

ママリ
出生児じゃなくて
出生時育児休業ですね🙌
産後8週(ママの産後休業期間)にパパがとれる育休です!
・2回まで・合計4週までとれる
・パパ育休制度使ってたら育休給付期間が1歳まで→1歳2ヶ月までに自動的に延びる(保育園落ちるなどの延長手続きなしで)
普通の育休は期間制限なし・2回まで
なので、出生後からドン!とまとめて育休とれなくても生後8週のうちに2回、その後にまた2回、分割しながらでも育休とれます
ママリ
出生児じゃなくて
出生時育児休業ですね🙌
産後8週(ママの産後休業期間)にパパがとれる育休です!
・2回まで・合計4週までとれる
・パパ育休制度使ってたら育休給付期間が1歳まで→1歳2ヶ月までに自動的に延びる(保育園落ちるなどの延長手続きなしで)
普通の育休は期間制限なし・2回まで
なので、出生後からドン!とまとめて育休とれなくても生後8週のうちに2回、その後にまた2回、分割しながらでも育休とれます
「お仕事」に関する質問
旦那の趣味(資格取得)どこまで応援しますか? 夫婦正社員共働きで生活しています。旦那は難関と言われる資格の取得を目指し、休みの日は資格スクールに通っています。 そこで質問ですが、 1.資格スクールの費用が70万ほ…
7月から働いている職場を辞めたいです。面接の時と話が違う点が多数あり、(互助会費いらないと聞いたのに、結局2000円徴収、食事休憩ありと思ったらなしだった)入ったばかりで教えられなかったことを強く注意されたりと…
仕事辞めたい… 辞めたいのに言い出せない… 毎朝毎朝お腹痛くなる。 辞めると貯金出来なくなるけど生活は何とか出来ます。 毎月カツカツだけどボーナスで貯金です。 皆さんなら辞めますか? 転職しますか? 私にはワ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
パパの方なんですね!うちの就業規則に書いてあって何かな?と思いまして、、、
ママだけが育休するにあたっては関係ないですか?
ママリ
関係ないです!😊