
月から金までワンオペで育児をしている女性が、年子に憧れつつも、次の妊娠について不安を感じています。特に、つわりがひどくなった場合の影響を心配しています。平日ワンオペで年子を妊娠した方の体験を教えてください。
月から金(たまに土)ワンオペなのですが、年子に憧れています。
あと3日で生後5ヶ月になる娘がいます👧🏻🌸
夫は自営業で月から金、たまに土曜日までワンオペです。
両親近くに住んでいますが共働きで、義両親も共働きです。
義祖母が近くに住んでいるので、お昼とかをたまに持ってきてくれるとかはしてくれています。
あとは、私の母が休みの日で何も用事がない時は家に来てお守りをしてくれてます。
そのため里帰りはしていません!
幸いなことにあまり手のかからない子で、育児にストレスを感じたことがほぼありません。(夫には感じるww)
私自身三姉妹の末っ子なのですが、姉2人は年子で私だけ上と9つ歳が離れています。姉2人は友達みたいにすごく仲良いけど、私は妹って感じでした。
大事にはされていたんですけどね😭
あと夫が弟と年子で友達みたいな感じです。
それのせいなのか、昔から年子に強い憧れがあります🥹
今回の妊娠で22歳から24歳まで妊娠しなかったことと、私にあまり精神的負担がないことから、次の生理が来たら妊活しようと思っています。
でもワンオペですし、もし仮につわりが酷すぎた場合どうなるか想像つかなくて不安で…😭
平日ワンオペで年子妊娠された方、どんな感じだったか教えていただきたいです🥲
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

ママリ
今まさに年子妊娠中です。
うちの子も育てやすいのであまり手を焼いてませんが、つわりや現在めちゃくちゃ眠い時でも相手しないといけないのが正直きついです💦
たまに母召喚してます。笑
お腹大きくなるとお風呂きついので旦那にはなるべく残業なしで帰ってきてもらってます!
あと抱っこ紐できないのでお出かけはベビーカー一択なので行けるとこ限られます。(車持ってないので💦)
それとあんなに1人目はお腹大事にしてたのに2人目はえ、もう中期?え、来月臨月じゃん!とお腹の子そっちのけになっちゃいます😅
大変だろうけど私も年子で育ったのでそのメリットは自分が1番感じてるのでこれから楽しみです☺️

いちご🍓
年子妊娠中ワンオペで退院後も土日以外ワンオペです。
長女もあまり手のかからない子だったので妊娠中は特に大変だと感じたことはなかったです!
強いて言うならお腹が大きくなってからの抱っこくらいですかね?
私は産まれたあとの方が大変でした💦
上の子が手かからなかったとしても夜中の授乳で寝不足、日中は2人が同時にお昼寝した時に一緒に寝れても30分~1時間しか寝れない、土曜夜に帰ってくる旦那が悪気は無いんだろうけどなんか言動腹立つ😇
年子育児は毎日バタバタですが上の子が下の子にミルクあげたりチューしたりとっても可愛いですよ💕

はじめてのママリ🔰
旦那シフト制なので、月〜日の5日間はワンオペで年子です😁
うちは長男めっちゃくちゃ手のかかる子(2歳前まで)だったので、妊娠期間や産後はかなりしんどかったですが、長男2歳、次男1歳になる頃には2人で遊んでくれるし(噛み跡がつく喧嘩はしょっちゅう)、本当にお友達のようです😁
先日、数日、事情があり、2人バラバラになりましたが、再開した時の2人はめちゃくちゃ嬉しそうで、年子いいなぁと再認識しました😁
お下がり使えますし🥰
次男は長男見てなんでも学びますし、本当に2人目が楽すぎます😁
正直な話、つわりや妊娠期間だけで言ったら、絶対年子の方が楽です😁(もしくは4-5歳離す)
赤ちゃんのうんちは1-2歳の子より臭くないし、外に出て遊びに行きたがらないし、抱っこも軽いし、具合悪い時は一緒にお布団で遊ぼうか😁で済むので!
これが、妊娠中が1歳、2歳ときたらこうはいかないので、外には行きたがるし、ハードに遊んで欲しがるし、イヤイヤするし、トイトレもあるし、、、。
ただ、私は虚弱体質だったので、2人目産後、体調崩しまくった時期がありましたので、体の強さに自信のある人には年子おすすめしたいです😁

はじめてのママリ🔰
上2人が年子です😌
うちは性別が違うからか仲良しというよりはライバルで毎日喧嘩ばかりしてるので、仲良しきょうだいが羨ましいです😂
わたしはつわりがなかったので妊娠中は全く大変ではなかったのですが、産まれてからは怒涛の日々でした🤮笑
日中は上の子のために公園巡り、でも2人揃って昼寝することはなかなかないのでわたしのHPだけがどんどん削られ…
その状態で夜になり、今度はお風呂と寝かしつけ。
自分はゆっくり浸かる時間も保湿する時間もないのでカラスの行水状態。
寝かしつけは大きくなるにつれて同時がほぼ無理だったので、下の子は抱っこ紐で抱っこして家事しながら寝かせて、次はベットで上の子を寝かせ…
みんなが寝た頃に旦那が帰ってきて1人でゆっくりご飯を食べて一時間かけて入浴してる音を布団の中で聞いてて毎日殺意湧いてました😂笑
一気に育児が終わってしまい、楽な反面寂しくて歳を離して3人目ができました👶
なんだかマイナス面ばかり書いてしまってすいません😖💦
でもなんだかんだ可愛いですよ🩷笑

はじめてのママリ🔰
みなさま色々な体験談お聞かせくださってありがとうございます🗣️♡
やはり大変そうですが、年子って魅力的すぎます😭✨
一気に育児が終わっていい反面寂しさも感じるんだと違う目線で見れました!👀
体の強さだけには自信があるので年子目指して頑張ってみようと思います👍笑
コメント