
コメント

はじめてのママリ
2歳半で2語文出てなかったら発達相談するように言われてるので、少しではなく遅いと思います😥💦
発音不明瞭もあるなら早めに相談して療育など検討した方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰
簡単な会話が成り立つ子も割といる月齢なので、ゆっくりな方だとは思います🤔
-
ママリ
そうですよね😭
- 2月9日

退会ユーザー
そのくらいの子も中にはいますが、早いとか普通ってわけではないかと思います。
検診や保育園等で指摘があったりはないんですか?
-
ママリ
検診も特に何も言われず、保健センターに相談していましたが、自宅保育なので遅めなんですかね意思疎通がしっかりできているので、保育園行きだしたら喋るかなとは思いますしかゆわれなかったです🥺
- 2月9日
-
退会ユーザー
うちも自宅保育で第一子、関わる子もいない環境ですが2歳過ぎの時点で2語文は話せていました。
かといってすごく早いとかではないと思います。
発達遅延の勉強してたので、発語以外問題なければ様子見も多々ありますが、主さんの中で不安があれば言語聴覚士さんのところへお話し聞きに行かれるのも良いかと思います😖- 2月9日

はじめてのママリ🔰
2歳半だとゆっくりかなと思います💦でもいとこの子はゆっくりでしたが3歳になり結構話すようになってきました!
-
ママリ
そうなんですね!
保育園に行っていないので比較する子がいなくて🥹
友達の子が同じ月齢で同じ誕生日月で、そんな会話できていないのでこんなものかと思ってしまっていました🥹- 2月9日

はじめてのママリ🔰
言葉は本当に個人差すごいですよ😊3歳まで発語なしで爆発した子も知ってます!
言葉だけで発達そのものが遅いとはいえないですが言葉がゆっくりな子は他にも特性がある子が多いかなぁ〜と思います🤔
ママリ
保健センターの方に相談はしていたのですが、最近発語増えましたというと、よかったですと、前からかかってきた電話がかかってこなくなりました🥺