※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

3歳10ヶ月の男の子ママです✨今日初めて発達検査に行ってきました。幼稚…

3歳10ヶ月の男の子ママです✨
今日初めて発達検査に行ってきました。
幼稚園から「離席することがある」と指摘を受けたからです。
発語が遅かったので、2歳くらいから療育に通っています。
だいぶおしゃべりできるようになりましたが、まだ同級生に比べたら幼い感じです💦
意思疎通はとれてます。

言葉の遅れ
他者とのコミュニケーションがうまくとれない
落ち着きがない(最近は良くなりました)

上記が問題です。

結局今日は初診で問診したり、先生とお話しただけで終わりました!検査は次回にやるそうです。

ただ先生から「自閉症の特性は少し持ってるね」と言われました。

わかってはいましたが、やはり辛かったです。
なんだか凹んでしまいました😭

私達夫婦ができることすべてやるつもりでいます!
でもやはりショックですね、、、、

わかっていただけるかたいますか?

コメント

2児のママ

私も息子が1歳半で多動を指摘され
色々通い療育に通いながら今幼稚園にも通ってるんですが外だと離席などもないみたいで、、😳
けど、汚れることを嫌うみたいで心療内科でも検査したら自閉スペクトラムの傾向があると言われました。
この位の時期じゃそんなんわからんだろとかも思ったりしましたがそれも全て個性だと思うし自閉の子は何か一つが優れてて育て方によっては才能が咲くと思って気にしなくなりました🥹

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    嬉しかったです!
    私も「個性」だと理解できればいいな、と思います!
    次回、詳しい検査がありますが、考えすぎずいきたいと思います✨😊✨

    • 3時間前
☺︎

まだ3歳ですよね?!参観日とか行くと離席する子普通にいますよ😶💦うちの長男も発語が遅く、会話もできますが同じ年の子に比べると幼いです。お友達に自分から話しかけたりしないです。
コミュ力全然ありません。笑
自閉症でよく見られるつま先歩きもします。それでも定型です。

まだ3歳なら伸びしろあります!
そこまで心配されなくてもいい気がします。

大体5歳くらいではっきりした診断ができると言われてるので、できることはしつつ、あまり気負いせず過ごされてもいいのかな?って思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    嬉しいです!
    同じ歳の息子さんいるんですね😊
    伸びしろがありますか!?期待しても大丈夫ですか😭なんだかそう言っていただけると心強いです✨
    ありがとうございます😊

    • 3時間前