※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みむら
住まい

マイホームブルーになっています。2年半の夫の東京出向が終わり、地元に…

マイホームブルーになっています。
2年半の夫の東京出向が終わり、地元に戻ってきました。
夫の実家近くに家を建てることになり、間取り等の打ち合わせが進んでいたのですが、住宅ローンのことを思うと不安で仕方がないです。

夫・妻 36歳、子ども0歳
建物 3500万円
収入 夫500万?
預金 夫婦で2500万

今までは出向中の手当等もあり、年収600万円ほどありましたが、地元に戻ってきたことで手取りが26万円ほどになりました。

私は年収400万程でしたが、夫の出向についていくために辞めました。再就職したとしても以前の収入にはならないと思います。

夫は楽観的でどうにかなるだろう、といった様子です。
家づくりの本を読んでと言って渡しても大して読まず、建物以外にどんな費用がかかるかも調べていませんでした。
私から言っても聞き流されるので、夫婦でFP相談を受けたら住宅ローン控除のことさえも知りませんでした。

夫は結婚するまで実家暮らし、家にお金も入れず携帯代も親が払っていたようです。
散財はしませんがお金の話には興味がありません。
家計も気にしたことがありません。

妊娠中に今後のことについてきちんと話し合っていなかったことを後悔しています。

住宅価格の高騰、住宅ローンの金利アップ、物価高、高齢化による過疎化(夫の実家は田舎なので、次第に何もなくなってくると思います)、今後予想される社会保障の改悪に増税、夫の両親の介護、考えれば考えるほど不安要素しかありません。ふ

私が不安を伝えると不機嫌になってしまい、最近はケンカ気味です。

皆様は家づくりで迷ったり、キャンセルしたことはありますか?かなりキャンセルに気持ちが傾いているのですが、ローンを組むなら今が最後なので、迷っています。

コメント

姉弟ママ

建物だけで3500万ですか?土地も含めてですか?
頭金はいくらいれるのでしょうか?

建物と土地など合わせて最終的に3500万ならパッと見全然いけそうですけどね🤭

素人で判断してもわからないのでFPさんに聞きに行くのいかがですか?

はじめてのママリ🔰

私もマイホームブルーになりました。
うちの夫もかなりお金には無頓着で、全て私任せでした。
まぁでも結婚前から分かっていたことなので、全て私が決めました。
むしろ口出ししてこないので全て自分の好きなように出来るのは楽です。

マイホームの事も一切調べたりしないので、住宅ローンの計算とかも全部私がやりましたね。
ローンを今後払っていけるのかきなり不安になり、当時マイホームブルーになりましたが、毎月の金額は賃貸の時と変わらないし、いざとなれば団信もあるし、住んで数ヶ月して落ち着いてきたら気持ちも落ち着いてきました。

あと、みむらさんは旦那さんのご実家の近くというこはもう変わらないんでしょうか?
資産価値という面で考えると、田舎はマイナスになってしまいますよね…

義父母にお子さんの面倒を見てもらえるとかサポート面考えると難しいかもしれないですが、田舎の中でもなるべく栄えてる街にするとか、もう少し考えてみても良いのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

20代後半、3800万35年ローンです!月々9.5万です。

最初に4800万のところを勧められ、色々話が進んでましたが、最終的には断りました💦
世帯年収の5倍くらいでしたが、夫だけの年収で5倍にしようとなり😭