※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

家事と育児の分担について、偏りがあるかどうか気になっています。

家事育児の分担どうしてますか?


私は、

育児24時間ワンオペ
洗濯、掃除、炊事片付け、猫2匹の世話


夫は、

本業(在宅勤務)、自営業(在宅、SNS)
食料買い出し〜夕ご飯調理、家計簿


です。

どちらかに偏ってますか?
こんなものですか?

コメント

はじめてのママリ

我が家とわりと近い感じです。
かなり均等に分担されてると思います。

はじめてのママリ

私は専業主婦 自宅保育なので
育児 洗濯 掃除 買い出し ご飯作り 猫2匹世話
旦那は
仕事(激務。夜中出て行って夜帰ってくる)

仕事で帰って来れない日もあるのでワンオペ24時間。
その分旦那が休みの日は育児は全部旦那がしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さま、なかなかハードなお仕事ですね…!ママリさんも毎日ワンオペお疲れさまです🙇🏻‍♀️

    旦那さま、疲れていたとしても休日は育児全部してくださるなんて素敵ですね!

    • 2月8日
deleted user

育児と家事を並行するって無理ですよねぇ…
うちも赤ちゃんの時そんな感じで私が仕事し始めても変わらなかったので、子どもの相手やってる間は家事はもう片方がやらないと無理、と言い続けて5年経ってやっと皿洗いとか朝ごはんの支度とか掃除とかしてくれるようになりました。

でもよく考えたらお金を稼いだら投資したりして管理するという大仕事を全体的に夫に丸投げしてるし、家も車も夫が全て1人で用意してくれましたので…今となってはもう息子も大きいしそこまで求めたらいかんかなと思って部屋の片付けとか全体的に家事頑張ってます。

今厳しいなと思うなら、子どもが赤ちゃんのうちは期間限定でもう少しやって欲しい、大きくなったらもう少しできるようになるよ、という感じでどうでしょう?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の分担、こなせてはいるんですが、夫が仕事が軌道に乗り出しその分疲労やストレスがかかってる様子で、元々夫は神経質な性格なのですが私がやる家事育児のクオリティに満足せず口を出してきては揉めていました。それが増えたのとストレスのせいかあたりもキツく責めたてられるのでそれがしんどいです🥲

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ〜…うちの夫とにてますね〜。駆け出しの自営業なんですけど疲れると、ふんぞりかえって偉そうにダメ出ししてきます😇
    モデルルーム並みに片付けないとダメだそうで…子どもいてそんなの叶うわけないのにゴリ押ししてきてました。話の通じる相手ではなかったです…(夫はごく軽めの自閉症がありそうで、神経質というより特性のこだわりみたいです。)

    ただ、私も同じように私は悪くない!お前が悪い!ってやってるうちは解決しなかったです。

    息子が成長してみたら聖人のような人だったんですけど、疲れたと言ったら抱きしめてチューして「あったかあココアでも飲もうか💕」とか言ってくれるんです。夫と喧嘩して泣いてしまうと、息子のいつも使ってるハンカチを持ってきて貸してくれます。

    息子を見習って私は少し変わりました。今はほぼ揉めないです。夫も同じく変わりました。こだわりの部分は人に命令するんじゃなくて自分でなんとかしようと思うようになったみたいで、自分で気になることはやってくれています。息子のおかげです。私たちは息子よりも子どもでした。

    ママリさんところは赤ちゃんいるので喧嘩が増えるのは仕方ないですよ!どこのおうちもそうだと思いますが、あまり極端な考え方で揉め過ぎないことをお勧めします。、お互いに疲れてるよね、頑張ってくれてるのに私の方が大変って思っちゃうんだよ、もっと励まし合おうよ、という感じがいいかと…

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    え〜〜〜なんて素敵で可愛らしい息子さん…存在が救いですね🥺💓

    うちとますます似てるなと思いました!うちも自営業駆け出しで、数字がついてきたり声がかかるようになって家のために俺は頑張ってるのにお前はなんなんだ、と。昨日はこの家の足手まといになってるとまで言われました😇

    元々お互い綺麗好きで、同棲時代から常に家は綺麗にしてた方なんですが子供できてから夫の衛生面へのこだわりがすごくて。ほんと完璧とか無理ですよね!!
    気になるなら自分でやってくれと思いますが何故かやらせたがる….そして本当にできてるのか不安だ信用できないと後からチェックされたりあれやったかこれやったかと聞かれたり…めちゃストレスです😂

    お互いずっと家にいるのもよくないなー、と…。

    もう諦めて従ってますが、腹の中では悔しさと怒りとで平穏保てず、もうどうしたらいいのかなーと最近の悩みです💭

    うちの子も早く大きくなってひーさんの息子さんのように我が家に平穏をもたらしてくれる存在になることを祈ります…🥹✨✨

    • 2月9日
はじめてのママリ

旦那さん仕事の後に夕食作ってくれてるんですか😳✨ 優しいですね😭
個人的にはママさんが専業主婦なら夕食もママさんが作って、旦那さんが帰ってきた後は育児を少し担うくらいの方がお互いストレスも少なく均等なのかなと感じましたが…💦
得意不得意がありますし、旦那さんが好きでお料理してるとかならそれはそれでアリだと思います😊