
子どもと1日離れたいと感じています。普段は夫の協力もありリフレッシュできていますが、育児と家事の両立がしんどく、ストレスを感じています。一時預かりも空いておらず、長時間子どもと離れる手段がありません。
1日がっつり子どもと離れたいと思ってしまいます。
お盆中実家に帰省して両親に手伝ってもらったり、友達に会ったりしました。
普段夫も協力的で平日はお風呂も一緒に入れてくれます。土日も家事育児してくれます。
日中昼寝1時間くらいしてくれる時もあるので、リフレッシュの時間は取れているし、2人以上子どもいるママさんたちや復帰しているママさんはもっと大変だと思います。
それでもモヤモヤずっとしてるというか、何にもしたくないって思ってしまいます。夕方電池切れで夕飯作るのとか本当にしんどいです。恵まれているのに、自分キャパないなぁって嫌になります。子育て向いてないなって思います。
数時間じゃなくて1日がっつり離れたいと思ってしまいます。一時預かりどこも空いてなくて断られまくっているのも多分ストレスで、義実家は車で5時間くらいなので、夫に連れて帰ってもらうこともできないので、長く子どもと離れる手段がありません。実家も車で1時間半なので月1顔見せするくらいです。
家事(特に料理)か育児どっちかなら何とかなる気がしますが、どっちも並行がしんどいです。
- なぎ(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜ご飯なんて手抜いて良いんですよ😳
特にお子さん9ヶ月で上の子いないなら作るの大人の分だけですし
旦那さんなんて食べて帰ってきて貰えば良いんですよ!
もし旦那さんがそれを許してくれないならモラハラです!

退会ユーザー
めっちゃわかります😭😭
子供可愛いし大事なのに何も気にせずゆっくりしたいなって思います😫
昼寝してくれても同じ場所にいたら心休まないですよね😭
-
なぎ
ありがとうございます。そうなんです!とっても可愛くて大好きなのに離れたいんです。この感情なんなんですかね😭
- 8月17日

♡いいね←しないで下さい😖
きっと丁寧にされてるんでしょうね、お疲れ様です☺️
夜ご飯はテイクアウトだったり
すると楽ですよ🙌
一時保育、空きができるといいですね💦✨
-
なぎ
ありがとうございます。夜ご飯、テイクアウトしてみます。
一時保育空いて欲しいです😔頑張って懲りずに電話してみます‥- 8月17日

ぽぽ
土日お休みならご主人に預けて一泊してきたらいかがですか😆?
もう9ヶ月ですし、ママと離れてもなんとかなるかと☺️
母乳でしたら搾乳しておけばいいし、ミルクなら気にせず!
ご主人も協力的なら大丈夫だと思いますよー♡
-
なぎ
確かに‥!一泊したいです🥲でも夫が多分心配でできないっていう気がします‥。
完ミなので私である必要ないんですよね😂- 8月18日
-
ぽぽ
お願いって言って出かけちゃえばどうにかなりますよ☺️
ご主人も一回できちゃえば自信もつくと思うし、やっちゃえばなるようになります😆❣️- 8月18日
なぎ
ありがとうございます。夫は優しくて夜ご飯作ってなくても何も言いません。
そうですよね‥夕方子ども機嫌悪いのでその中で構いながら作るのがストレスで😔手抜きます💦