※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ4ヶ月の娘が、ママ以外の人に抱っこされると泣いてしまいます。パパでもダメなことが多いのですが、どうしたらいいでしょうか。

もうすぐ4ヶ月になる娘なのですが、ママ意外の人が抱っこするとギャン泣きしてしまいます。パパでもダメなんです💦泣き叫ぶ感じです。
機嫌がいい時はしばらくパパでも大丈夫な時もありますが、基本的に私がずっと抱っこです。
私と同じような方いらっしゃいますか?
どうしたらいいでしょうか?

コメント

猫好きのママリ🔰

私の所もそんな感じです!
どうしたら良いんでしょうかね‥
まだ ママとその他の人って感じてるって何処かで見て、仕方ないのかな?大きくなったら大丈夫になるでしょ!って考えてます。

機嫌がいい時はなるべく旦那に抱っこしてもらって慣れていけたらなと考えてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕方ないのかとは思いますがパパが可哀想で💦
    もっと外に出ていろんな人と関わった方がいいんですかね😓

    • 2月8日
  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    パパ可哀想ですよね‥うちもパパ嫌って泣かれると😿シュンとしてます

    外で他の人と関わるといいのか、どうなんでしょ? 試してみるのもアリかもですね!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだショッピングセンターなどは感染症が怖くて行ってないんです💦
    人慣れしてないのかなぁとうちの親が言ってました😅

    • 2月8日
  • 猫好きのママリ🔰

    猫好きのママリ🔰

    そうですよね‥

    暖かくなって来たら感染症も治るでしょうし、ショッピングセンターやコミュニティセンター等行ってみたいですよね!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    いっぱいお出掛けしたいですね😊

    • 2月9日
なな

うちの子も私以外基本的に泣きます💦
ママリさんと全く一緒で機嫌がいい時はパパでも大丈夫ですがそれ以外は本当にダメです😭
出来るだけパパにも慣れて貰えるように少しの間抱っこして貰ってあやしてもらうようにしています
前まではパパがあやしても泣いていましたが最近はあやしたら笑うようにはなりました!ただ、ずっとあやしてないとすぐ泣きますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて嬉しいです~😭
    パパが頑張ってあやしても20分もつかくらいで、結局ギャン泣きして疲れて寝るみたいな感じです💦
    泣き叫ばれると辛いです😢

    • 2月8日
  • なな

    なな

    泣かれるのしんどいですよね😭
    やっぱりそうなっちゃいますよね💦
    うちの子も最終的には疲れて寝るか諦めて私が抱っこするかになります😭
    パパも可哀想だけどママも大変だから何とかしたいですよね💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい💦
    アパートに住んでるのでそんなにギャン泣きさせるわけにもいかず、結局私がずっと抱っこしてます😣
    体もメンタルも辛いですね💔

    • 2月8日
ままり👧

上の子がそのくらいからパパママ以外の人が抱っこするとギャン泣きしてました🥹人見知り始まるの早かったです🥹じぃじに心許すのもすごく時間かかりました(笑)
3歳になりましたが、今でも人見知り場所見知りがあり、警戒心強めです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後2ヶ月くらいからなんです😭じいじばあばも可愛がってくれるけどギャン泣きされるとお手上げです。しょうがないことなんですかね💦

    • 2月8日
  • ままり👧

    ままり👧

    振り返ってみたらうちも3ヶ月くらいからありました🥹きっとその子の性格もありますよね!みんなに抱っこしてもらいたいのにギャン泣きするから、はー😞ってなってました。ママがずっと抱っこになるし、出かけたくても預けることもできないし大変ですよね😭機嫌いいときはパパに預けてゆっくりする時間も大事です🥹

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格なんですかね(笑)
    どんだけママ好きなんだよって思って頑張ってます😂
    パパのメンタルも心配ですが、自分の時間も作って行こうと思います!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

パパ見知り、人見知りが始まったんですね🙂‍↕️
うちは泣き叫んでる娘と泣き叫ばれてるパパを見るのがきつくて、その時期は私がほぼお世話してました。気付いたや終わってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパ見知りなんですかね😭
    どのくらいで終わりました?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月の頃に始まって、5ヶ月の頃に落ち着いたと思います!ただ、8ヶ月の頃にまた始まって(前の時よりもひどくはないですが💦)、今でもママじゃないとダメ!みたいな時はあります💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど~💦
    一回では終わらないんですね😵
    早く落ち着いてほしいです😭

    • 2月9日