※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにち
子育て・グッズ

生後1週間の娘の母乳について相談です。直母が上手でなく、母乳があまり出ないため、搾乳とミルクの混合で育てています。母乳量を増やしたいのですが、体重増加も心配でミルクに頼っています。赤ちゃんがあまり吸わなくても搾乳を続ければ母乳量は増えるのでしょうか。

母乳のことについてご相談させてください🥲

生後1週間の娘がいるのですが、直母がまだあまり上手じゃない&母乳がまだあまり出ない為あまり吸ってくれなく搾乳したものとミルクの混合にしてます。

母乳量増やしたいので頻回授乳したいと思いつつ、小さめに生まれてるのでちゃんと飲ませないと体重増えないのも気になり結局ほぼミルク頼りになってます🙇🏻‍♂️

赤ちゃんがあまり吸ってくれなくても搾乳を続けていれば母乳量は増えるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

下が全然飲んでくれない子で、混合でした

搾乳も、授乳と同じように7〜8回はしないと、量が増えないと助産師さんに言われました。うちの子は月齢が進んでも、途中で吸うのを辞めてしまうことが多くて、搾乳はしていましたが、取れる量も減っていき結局あまり増えず、夜間授乳が減ったのと比例して、母乳も急激に減ってしまいました🥲
吸ってくれるのであれば、少しの時間でも毎回吸ってもらう方がいいかもしれません。あとは、スケールを買って飲んだ量が大体分かれば、どれぐらい足りないか分かるので、私はよく使ってました💡

上の子はよく飲む子で完母でしたが、吸う吸わないでこんなに違うんだってびっくりでした💦