![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家事をやると言っても実行せず、困っています。家事の分担についてどうすれば良いでしょうか。
旦那のやるやる詐欺、どうしたらいいでしょうか( ; ; )
最近夕方から夜にかけてお腹が張ることが多く、洗い物やお風呂洗い、洗濯等、旦那は優しさでいつも「あとでやるからおいといてー」と言ってくれます。が、やってくれないことが多いです。
まだ仕事もしていて、毎日朝も、帰ってから ご飯作り〜ご飯〜お風呂〜寝かしつけもいつもバタバタのため、やっとくと言ってくれたのに 前日の洗い物していなくてキッチンがぐちゃぐちゃだったり、お風呂が昨日のままだったり、洗濯が残っていると正直ハァとなります。
お腹が張りながらも 自分で夜のうちにやってしまった方が楽なので 家事をやっていると、「やるから!おいといて!ゆっくりしといて!」と怒られます。1人目の時に切迫気味になり2ヶ月自宅安静になって、全然動けなくなったので、旦那はそうならないように優しさで言ってくれてるのもわかっています。
1人目のときはキッチンがぐちゃぐちゃでもお惣菜やテイクアウトでなんとかなったから 3日ぐらい洗い物放置でもよかったし、お風呂も洗ってないならシャワーで済ませていたし、洗濯も3日ぐらい放置してもなんとかなったので やるやる詐欺でも もう私はやらずにお願いしていたのですが、今子育てしているので、そういうわけにもいかず、、やると言った洗い物をやってくれていなくて 帰ってきてご飯前に洗い物から始めるのが苦痛です。
「やるって言ったならやってほしい」とお願いしても、「昨日は仕事が忙しかった」「昨日は眠たかったから」など言い訳ばかりです。
かなり家事も育児もやってくれていてとても感謝していますが、何かうまくいく方法ないでしょうか( ; ; )
今日は元気だから大丈夫!と言っても 明日しんどくなるかもしれないからやらなくていいと言われ、さすがに夫の負担が大きすぎるからと 分担について話合っても、お腹で子育てしてくれてるからご飯作り以外の家事は俺がやるから、と言われ、、実際やってくれるのは週2回くらいです。。
- ママリ(妊娠27週目, 1歳10ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
恐らく旦那さん本当にあとでやるつもりあると思います😂でも力尽きちゃうんでしょうね😂そして旦那さんのお仕事時短とかは厳しいですか?それが難しくて、家事やってないのがママリさんのストレスになるなら、「あとでやるがストレスだから家事は私ができる範囲でやる。だから育児は申し訳ないけどお願いね」で分担しちゃって、できなかった家事だけ旦那さんにお願いしてはどうでしょう?🫰
私も同じ感じの旦那ですが3日くらい家事放置できるくらいの度量がほしい😂
コメント