![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんな人周りで今まで居た事がないので自分がおかしい事は承知ですが少…
こんな人周りで今まで居た事がないので自分がおかしい事は承知ですが少しでも同じ様な方がいるならと思い投稿させて頂きます。
中学で人間関係で揉めてもちろん自分も悪いのでそこは自覚しています。中学の3年間嫌がらせを受け誰も友達がいなくそこから人と関わるのが怖くなりました。極論ですが関わって何か起きてこんな思いをするくらいなら誰とも関わりたくないと思って生きてきました。
こんな私でも結婚する事ができ子供も授かる事ができ幸せな家庭を持つ事ができました。
ですが子供が4歳になり現在年少でこども園に通っていて保護者の方と毎日顔を合わせるようになり他の方は仲良く喋っていますが私は挨拶する程度でいつも1人です。
1人でいる事よりもその空間にいる事自体がストレスで子供は大好きですが子供が増えれば当たり前にこう言った環境になるのでこれ以上子供は諦めようと思う程です。
ここまで人付き合いをしたく無い、それが理由で子供を諦める、似たような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
![👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻
わたしも同じです🙂↕️
主さんがおかしいのでは無いと思いますよ😌環境もあると思いますし周りの人がたまたま嫌な人間だった可能性もあります🙂↕️
わたしもこの先同じように悩む+違うけど同じようなことで悩んだことありますが、結局今思えばみんなを信用しようとしたり、味方でいてほしいみたいな考えを持ったのがダメだったなと思って、ほんとうに浅い関わりしか持たないというのと、ほんとに信用しないいつ裏切られてもだと思ったよあはは!!!!くらいでいられるようにしています。これは職場でも今ある人間関係にももっと言えば旦那にもそう思っています。
信じれるのは自分のみ!!!!で、子供のためにも上手く適当にで3年間過ごそうかなと思ってます😌
あまり自分を責めすぎないでくださいね。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わかりますよ!
私もこれ以上めんどくさいので一人っ子にしました。
もうすぐ1年生なんですけど、これからさらに人間関係めんどくさくなるのに、2人3人子供がいたら2倍3倍になるかと思うとゾッとしちゃいます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供は2人ですが同じくボッチの方が楽なので基本1人です。
子供の行事や近所付き合い苦痛です。上の子小3でまだPTAとかしていないからかなんとかなっていますが行事の1ヶ月前くらいから行きたくなくてテンション下がります。
コメント