※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

我が家は戸建てで、カーポートは1台分、1階は16畳のLDKと1畳のお風呂、2階は6畳の部屋が3つあります。家族は夫婦と子供一人で、最近狭さを感じています。皆さんの間取りについて教えてください。

我が家は戸建てで、カーポートは1台分しか無いし、1階は16畳のLDK1部屋のみ。お風呂もリクシルの1616っていう1畳タイプ💦2階は3部屋。各6畳、、、夫婦と子供一人で増える予定ないので一人一部屋です。なーんか狭いなぁ💦って最近思います。
皆さん、どんな間取りですか?

コメント

ママリ

こじんまりした印象ですが3人家族で増える予定ないならちょうど良さそうです☺️そどもが家を出たらリビング広くても…ってなりますよね笑

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです!
LDK18畳(隣接和室等なし)お風呂1616、脱衣洗面は分けられましたが脱衣兼ランドリールームで2畳
2階に5.5〜6.5畳3部屋(壁付けCL1つ、WIC2つ)
カーポートは1台分ですが詰めれば来客時などもう1台は停められます。そことは別にお庭が少々。
選択一人っ子なのでこのくらいで十分です!

ことのんママ

家族が増えて、少し大きめの家にしましたが、家族3人の時は、LDK15畳1部屋のみ。お風呂も1616ですし、2階も3部屋。6畳、4.5畳、7.5畳と各部屋ばらばら。
洗面脱衣所で2.5畳と狭いし、こじんまりした家に住んでいましたが、それでOKでした😊

リビング狭い分、家族が近くにいつもいる。冷暖房コストも低く、掃除も楽。
お風呂は、子どもが5歳くらいになれば一人で入るようになるし、1坪あれば十分です。

家の広さより、家族が心地よいと思える空間こそが、マイホームに必要なことだと思います。