![nico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児におしゃぶりを使うことについて、癖になるのが心配です。また、授乳後に親が寝落ちすることは良くないでしょうか。
新生児(生後16日)の我が子なんですが、指をちゅぱちゅぱする素振りが多くおしゃぶりを購入してみました。どうしてもぐずった時や夜なかなか寝付いてくれない時に使用してますが、機嫌よくなるし、割とすぐ寝てくれます。新生児から使えるおしゃぶりを使用してますが癖になると聞き、これに慣れると後々大変になるんですかね??あと夜の授乳後、目がパッチリ開いてる時におしゃぶりを付けたまま寝かしつけしてますが、こちらが先に寝落ちしてしまいます。気がついたらおしゃぶりを外して娘も眠ってるんですが、やはり親が先に寝落ちしてしまうのは良くないですよね?🥲🥲
- nico(生後0ヶ月)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
うちもおしゃぶり3ヶ月位の時からずっと使ってますがもう基本的に抱っこ以外おしゃぶりなしじゃ寝れません😂
楽だから使っちゃいますよね😂
卒業は大変だと思います
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
新生児から使っていると、あって当然になっちゃいそうですね😂
依存する前に強制的に辞めれば別ですが、こちらもしんどいですし…
娘のクラスにもまだおしゃぶりを卒業できていない子がいます。
私はそれを懸念しておしゃぶり使わなかったのですが、結局指しゃぶりになってしまって、そっちの方がやめさせるの大変です😂
授乳後は吐き戻すことがあるので、先に寝ないようにしていました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が指しゃぶりが外れなくて大変だったので、2人目はおしゃぶりを導入しています🤔
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
私は指しゃぶりの方が大変と聞いたのと
やはりおしゃぶり楽なのでおしゃぶり使ってます!
寝落ちはよく自分が先にとかありました。笑
コメント