![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月になった女の子です。完母なんですがここ数日おっぱいを飲む時…
生後7ヶ月になった女の子です。
完母なんですがここ数日おっぱいを飲む時間がものすごく短いです。2、3分ずつとか、片側だけ5分だけとか...
もともとお腹がすいて欲しがって泣くことがほとんどなくて、こちらが時間を見て3~4時間おきに授乳してます。
ですがお腹がすいてないのか少し咥えたら仰け反ってギャン泣き拒否、飲まないこともあって、そういうときは昼寝のタイミングで寝ぼけたところにねんね飲みさせたりしていました。
ねんね飲みなら両側5~7分ずつ飲めていたのですが、ここ数日それがうまくいかなくなってきて途中でイヤイヤし始めたり、片側うまくいっても反対側に変えるときに気づいて嫌がってしまったりします。
よく言われるおしっこ6回以上、機嫌よく過ごしているとかは問題ないのですが、体重は曲線内の下の方ですし、離乳食もまだ1回食の小さじ2くらいしか食べれてないので栄養、水分の面で心配です。(そろそろ2回食にするつもりです)
こんな短い授乳で大丈夫なんでしょうか💦
今は失敗しつつも夜間を含めたねんね飲みと、ぐずったときに授乳して片側だけでも飲んでもらう感じで1日6~8回哺乳量を稼いでいます。
哺乳瓶拒否なので離乳食にミルクを入れたり、コップやスプーンでミルクを飲む練習はしてますが20mlくらいしか飲めてないです。
同じような省エネ? 少食? 赤ちゃんいますか? また、アドバイスがあればぜひ教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント