※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
お仕事

育休を取得するにあたり、会社に確認しておくべきことを教えてください。産休前の面談が進んでいない状況です。

会社勤めで育休を取られた方、
これは会社に確認しておいた方がいい!ということを教えて下さい🙇‍♀️
育休中のことや復帰後のこと…何でも構いません。

上の子がいるのですが、その時は仕事は辞めた状態で出産したので、今回初めて会社に勤めながら育休を取得予定です。
6月に出産予定で4月末から産休予定なのですが、
面談しないとね~と言いながら、面談する気配すらありません😂

コメントいただけると助かります🙇‍♀️

コメント

シエル

産休は有給か、出産手当金等の申請方法、復帰後の育児支援(時短勤務や休暇制度など)を確認しました!
わたしもなんだかんだで産休直前に面談になりました。上司が男性で、なおかつ育休関係に詳しくなかったのと、復帰後バタバタしなくていいように、就業規定や健保のHP調べまくって何をいつまでにしなきゃいけなくて、どんなサポートがあるのか、把握しておきました☺️

  • sari

    sari

    コメントありがとうございます☺️

    聞くべきことたくさんありますね😖
    上司どころか今の総務部が社員の産休・育休自体初めてなので、聞けることは自分から聞いとかないといけないなぁと思って💦
    産休まであと2ヶ月半なのに不安しかないです😭

    • 2月8日
シエル

そうなんですね💦それは尚更不安ですよね。
厚生労働省がだしてる産休育休で利用できる制度などをまとめたものがあったので載せておきますね☺️この他にも、会社独自の支援制度があったりするので、確認してみてください!

  • sari

    sari

    こんなものがあるんですね!
    まさに私が見たかったものです☺️
    非常に助かります🙇‍♀️
    会社独自の支援は全然知らないので、質問責めしようと思います😂

    • 2月9日