
コメント

ゆりなママ
言わないとわからないのかもしれないので、畳むところまでしてくれたら助かるな〜とか、部屋の片付け助かるけど、音で起きちゃうから起きてる時のほうが嬉しいな、とか、具体的に伝えてみたらどうですか?
ゆりなママ
言わないとわからないのかもしれないので、畳むところまでしてくれたら助かるな〜とか、部屋の片付け助かるけど、音で起きちゃうから起きてる時のほうが嬉しいな、とか、具体的に伝えてみたらどうですか?
「旦那」に関する質問
旦那がいびきがとてもうるさいので寝る時に騒音対策グッズがほしいのですが、 ただの耳栓だと赤ちゃんも一緒に添い寝するので万が一誤飲したら怖いです。 でもヘッドフォン🎧なら寝にくいのかな?と💦 なら有線ワイヤー?付…
旦那が7月傷病手当で休んでました。傷病手当申請するのに自分で記入するところがあると思いますが、保険証が今手元にない場合どうすればいいですか?前の職場に返却予定の保険証はありますが、それの記号番号書いていいん…
先日、義父母が下の子を見たいが為に急に家に来ました。 ピンポン鳴って出て玄関開けたらすぐに上がり込んで、かと思いきや下の子を手を洗わず触り出し、汗びしょびしょで服も濡れてて汚かったし、しかも首なんて座って…
家族・旦那人気の質問ランキング
さくらい
部屋の片付けは自分の部屋の片付けなんですよ。
私が前々から片付けた方がいいって言ってたものを、なんで赤ちゃんが里帰りから帰ってきた今やるのか意味がわからなくて😭
具体的に伝えないとわからないんですかね。
ゆりなママ
私も昔よく揉めました😂
自分の常識は相手は非常識だったりするので、一つ一つこうしてほしいな、と伝えていかないと相手はそうしてほしいと思っていることすら想像してないかもしれません。伝えてみても努力してくれなかったり変わらなければ、いつの間にか自分でしたほうが期待せずイライラしないし、小言を言わず私もイライラしなくなったので夫婦仲も良くなりました。今は期待てしません🤪してくれたらラッキーって感じです
そういうもんなんだな〜って諦めてます 笑
さくらい
期待しないのが一番ですよね😭
わかっていても期待してしまうんですけどね💦