コメント
ゆりなママ
言わないとわからないのかもしれないので、畳むところまでしてくれたら助かるな〜とか、部屋の片付け助かるけど、音で起きちゃうから起きてる時のほうが嬉しいな、とか、具体的に伝えてみたらどうですか?
ゆりなママ
言わないとわからないのかもしれないので、畳むところまでしてくれたら助かるな〜とか、部屋の片付け助かるけど、音で起きちゃうから起きてる時のほうが嬉しいな、とか、具体的に伝えてみたらどうですか?
「旦那」に関する質問
車って新車、中古、どっちがいいとかありますか? 全然詳しくないのと、長く乗るつもりで新車がいいのですが、旦那は中古でいいと言います。 中古でも今は高いし、車は普通中古を買うもんだ。新車買う人なんていない。と…
精神障害や持病を持ってたまに体調崩すことがあるけども子供を2人以上授かった方はおられますか? 私は昔から体と精神力が弱く体調の波が激しく、調子い時はとことんいいのですが、悪い時は数時間寝ないと治らない時があ…
ここ2週間ほど上の子3歳の行き渋りが酷いです。。 寝るときもママが寝ると寂しいと泣きじゃくります🙂↕️🙂↕️ とにかく何をするにもママがいいと。。 旦那がご飯を食べさせようとしても パパどいて!ママがいいの!!と怒…
家族・旦那人気の質問ランキング
さくらい
部屋の片付けは自分の部屋の片付けなんですよ。
私が前々から片付けた方がいいって言ってたものを、なんで赤ちゃんが里帰りから帰ってきた今やるのか意味がわからなくて😭
具体的に伝えないとわからないんですかね。
ゆりなママ
私も昔よく揉めました😂
自分の常識は相手は非常識だったりするので、一つ一つこうしてほしいな、と伝えていかないと相手はそうしてほしいと思っていることすら想像してないかもしれません。伝えてみても努力してくれなかったり変わらなければ、いつの間にか自分でしたほうが期待せずイライラしないし、小言を言わず私もイライラしなくなったので夫婦仲も良くなりました。今は期待てしません🤪してくれたらラッキーって感じです
そういうもんなんだな〜って諦めてます 笑
さくらい
期待しないのが一番ですよね😭
わかっていても期待してしまうんですけどね💦