※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父母が急に家に来て、下の子を触ったりミルクを与えたりしたことに不安を感じています。来週の上の子の歯科検診に義父母が関わることを避けたいのですが、どう断れば良いでしょうか。

先日、義父母が下の子を見たいが為に急に家に来ました。

ピンポン鳴って出て玄関開けたらすぐに上がり込んで、かと思いきや下の子を手を洗わず触り出し、汗びしょびしょで服も濡れてて汚かったし、しかも首なんて座ってないの当たり前なのに首を気にせず抱っこしだすし、、、。

上の子がグズグズしだしたので、後は旦那に任せ気晴らしに上の子と一緒にスーパーに行きました。
帰って来たら、消毒済みの哺乳瓶3本全部洗い場にあり、どういうこと?!って旦那に聞いたら『俺は寝てたからしらん』って。
その会話を聞いてた義父母が『〇〇くん(下の子)ずっと泣くからミルクあげといたよ〜最初120あげても寝なくて泣くからまた120あげて吐いちゃったからまた120作ったけど残しちゃったみたい😅』
とか言い出してまず何から言おうか、本当にあんたら子育てしてきたの?!ってとにかく下の子にはもう触れさせたくないって気持ちが強くなりました。

来週上の子の歯科検診があります。
今まで検診等は旦那も付き添ってくれてました。
でも下の子が産まれまだ1ヶ月なのでどっちかが下の子家で見てよってなったのに、昨日旦那の方に義母から電話があり『下の子見てるからみんなで上の子の歯科検診行っといで〜』って言われ、『分かった!ありがとう!』とか勝手に言ってなんか来ることなっちゃいました。
どうしても家に来させたくないし、下の子にも上の子にも会わせたくないです。
みなさんならなんて断りますか?

私と義父母の関係性的に、今回の件があっても、〇〇しないでください!とか全く言えず、義父母が勝手に行動するのを受け止める?事しか出来ない感じです、、、

コメント

ぴったん

いやその義父母さんだけに任せるの危険すぎますね。ミルク責め…?怖すぎます…。とはいえ旦那さんも失礼ですがちょっと頼りないような…上のお子さんと旦那さんで歯科検診は行けないのですか?もしくは質問者さんの実家の方は来られないのでしょうか?

はじめてのママリ

逆にその状況で怖くて上の子愚図ったからって下の子おいて絶対に出ていかないです。
案の定、旦那は寝てた言うし。
義両親わかってないし…

生後1ヶ月なら私なら歯医者に連れていくかな?
私は、頼る人いなかったから全部連れてってましたよ。
仕事してからは義母に頼んだことありますが信用なさすぎる行動が多々ありやめました。
周りからは『よかったね、息子君死ななくて』って言われてなんか救われた気がしました。
守れるのはお母さんだけですよ✨

旦那さんは、ごめんなさい。よくわかりません。

はじめてのママリ

びっくりしすぎて最後までちゃんと読めてなかったですが
私なら二人連れていくことにしたので大丈夫ですと連絡いれるかな?
旦那さんが伝えてくれたら良いですけどね。

あとは、最初が肝心かなぁと思いますので嫌なことは嫌とちゃんと伝えなきゃ相手には伝わらないです。
勇気いりますけどね。
母は、強しと思って私は、強くなりました(笑)

ママリ

義両親アホすぎません??
粉ミルクの分量ミルク缶とかにも書いてるし何勝手にあげてるん?

旦那さんも無責任だし。

絶対預けたらダメですよ。

検診は預けずに下の子も連れて一緒に行ったらいいです。
大人2人居るなら大丈夫です。
それか旦那さんと上の子だけ行ってもらいます。

はっきり言えないなら
旦那さんにはっきり伝えた方がいいですよ。
何かあってからじゃ遅いし、義両親、旦那さん危機感能力ないので。

ママリ

絶対に預けないほうがいいです😭何があるかわからないですよ😭怖すぎます。うちも義父母はそこまでではないですが、絶対に預けません。
昔の人って、泣く=お腹すいたとしか思ってない人多いです😅

私も上の方同様に、新生児ならともかく1ヶ月なら全然連れて行ってます。
もしくは今までご主人が検診に連れて行ってたなら、今まで通りママリさんがお留守番で下の子見るでいいと思います🙂‍↕️
ママリさんが下の子とお留守番しても来るということで会いたくないのなら、下の子も抱っこ紐で連れて行くので大丈夫です!😊と私なら断ります!!
2人目は生後1ヶ月過ぎてたら抱っこ紐に入れていろんなとこ連れていってましたよ〜🫠

もも子

「欲しそうにしてたからお菓子あげてみた☺️」とか言われても文句言わないですか???

ミルク飲んでさらにあげて、吐いたからあげるって、、、怖いです💧

義父母呼ばずに、1ヶ月の赤ちゃんも旦那さんも連れて一家総出で歯医者行くか、

ベビーカーは入れない歯医者さんですか?無理だとしたら、抱っこ紐して一人で2人連れて行きます!
「預けられなくて下の子連れて来るしかなくて……」と話して、
まだ一人で座れないならどなたかスタッフさんに抱っこで座ってもらうなど、お手を煩わせるけど、赤ちゃんを守りたいです。

旦那さん頼りにならないし、義父母から赤ちゃん守れなさそうです。