赤ちゃんを寝かしつけた後、自分のことを済ませる際、赤ちゃんの様子が気になります。赤ちゃんが泣いたら見に行くべきでしょうか。寝かしつけ後の様子を気にしすぎなくても大丈夫でしょうか。
ちょっと質問なのですが、赤ちゃんを寝かしつけた後、自分のご飯やお風呂を済ませている方は、その間赤ちゃんの様子がわからないと思うのですが、どうしてるんでしょうか。
ちょこちょこ様子を見に行くんでしょうか。
泣き声がしたら見に行くんでしょうか。
わたしは自分のご飯やお風呂を済ませた後21時頃に寝かしつけて、自分も就寝て感じなのですが、そんな早く眠れなくて隣でスマホやってます💦
それに自分のことは後回しにしたら、もっと早い時間に寝かしつけできるのにと思います💦
寝かした後はそんなに張りついてなくても良いのでしょうか(^^;
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
私は赤ちゃんを寝室に寝かせてベビーモニターをつけて、リビングで用をやっています(о´∀`о)
退会ユーザー
娘は2階の寝室で1人で寝てるので、30~1時間おきに様子を見に行ってます。私がお風呂とか入ってる間は、旦那に頼んでます(^O^)なので旦那がいない時間はお風呂入れないです(><)
-
はじめてのママリ🔰
ちょこちょこ見に行く感じですね(^-^)
安全な環境にしておけば、それで問題なさそうですね!
心配しすぎてました(^^;- 5月14日
ととちゃん
ちょこちょこ見に行きますね🙂
まだ1ヶ月の時は実家だったため、誰か見てくれてはいましたが🤔
-
はじめてのママリ🔰
ちょこちょこ見に行く感じですね!!
わたしも里帰り中は誰かに見てもらえてたんですが💦- 5月14日
退会ユーザー
ムスコは2階に寝かせて、
泣いたら1階で音楽がなるようになってます!
でも布団きてるかとか温度とか見にたまに部屋覗きます😊
-
はじめてのママリ🔰
音楽がなるんですか🎶
モニターをつけてらっしゃるんですか?
ちょこちょこ見に行くのも大事ですよね✨- 5月14日
co21310
2階に寝室があるので、寝かしつけた後は1階で用をしてます。
泣いたらブザーというか、音が鳴るので2階に行きます😊
モニターも悩みましたが、今のところベビーベッドで寝てるので動きも少ない+適度に様子を見に行くので必要ないかなと思って…。
-
はじめてのママリ🔰
ブザーが鳴るというのは、センサーみたいのを敷いてる感じですか(^-^)?
- 5月15日
-
co21310
そうです😊
ベビーベッドの枕元に置いて、泣き声に反応して音がなるようになってます☺- 5月15日
-
co21310
因みにこれです😊
お値段も手頃だったので…(笑)- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
あ!
すみません💦
下にコメント書いちゃいました!- 5月15日
はじめてのママリ🔰
わざわざありがとうございます✨
こういうのもあるんですね!!
お手頃ですね(^o^)
参考になりました!
はじめてのママリ🔰
やっぱりベビーモニターあれば安心ですね✨
ちなみに差し支えなければいくらくらいのを購入されたか参考に教えて頂きたいです!
退会ユーザー
多分1万はしなかったと思います!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
ありがとうございます✨
参考になりました!