

ゆーママ🔰
私の場合ですが、仰向けでも苦しくなかったので好きに寝てました〜笑

はじめてのママリ🔰
同じ32週です☺️
全然仰向けで寝てます!
26週くらいの頃、逆子でしたが、何も気にせずに過ごして次の検診には治ってました😳
-
はじめてのママリ🔰
治ったんですね!!
何も気にせず28w〜32wを迎えたら戻ってませんでした😭- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
鍼灸や逆子体操した知り合いがいたのですが、何も治らなかったからお金かけない方がいいよって言われて、ただただ撫でて念じてました😂
そしたらある日絶対今頭下になったっていうぐらいぐるんと回った感覚があったので、あの日かなって思ってます!- 2月8日

June🌷
仰向け大丈夫なら好きな体勢でねましょー!
私は病院の指示通りどっちかを下にして寝てましたが最後まで逆子でした😂
-
はじめてのママリ🔰
最後まで逆子あり得ますよね😭
逆子体操もしんどいし何も気にせず32週を迎えて次回帝王切開の準備と言われて、寝る向き頑張ってましたが戻る気配ないです😂- 2月8日
-
June🌷
私も戻るだろうと思ってましたが、ぜーんぜん一度たりとも戻りませんでした🤭
産む前にわかりましたが、うちの場合は首に臍の緒が引っかかってたので回って絡まるよりいいねって話でした👍
産まれ方は赤ちゃんが決めることだから、と言われたのと、あと我が子のように首に巻き付くと命の危険が出てくるので、次女を産む産院は逆子体操も外回転術も勧めず自然に任せる方針でした😌
なので、どこ向いて寝ても、逆子なおるときはなおる!直らない時は直らない!!です😂
でも直ることを祈ってます☺️✨✨それよりも睡眠ちゃんと取れますように✨- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり戻らないこともありますよね😭
臍の緒が絡まることを考えたら回らなくてよかったー!ってなります🥹
いい言葉かけてくれる産院ですね😳
割り切ってこの子と過ごして、いざという時は腹を括り出産頑張ります❣️
ありがとうございます🥰- 2月8日

ちぃ☺︎
38週ですが仰向け全然大丈夫というか、多分赤ちゃんの位置や向きとかによって横向きの方が息苦しかったりする時もあるので楽な姿勢で寝てます😴
なんなら時には横でも仰向けでも息苦しい時もあるのでその時は落ち着くまでゆっくり過ごしてから寝ます(まさに今それでした😉)
ちなみに私も途中逆子になったり戻ったりを繰り返しましたが、34週から逆子戻って今もそのままです👶笑
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!
38週で帝王切開と言われませんでしたか😭?- 2月8日
-
ちぃ☺︎
私の場合は32週で逆子2回連続だったのでひとまずの帝王切開予約となりました!(38週)
でも次の健診34週で戻ったのでとりあえずキャンセルになり、また逆子なら再予約になると説明されましたが逆子には今のところなってません!
(最初の書き方悪かったらすみません💦)
予定帝王切開なので前日入院→当日直前に確認して逆子だったらそのまま帝王切開で治ってたらキャンセルになると言われました👀- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
治ったのですね!
読解力がなくすいません😭💦
戻ってたらキャンセルになるんですね🥲
治るようにやれることやってみます🥹- 2月8日
-
ちぃ☺︎
友達も逆子になったり通常?に戻ったりと案外32週あたりとかはクルクルしてるみたいなのであまり焦らなくてもいいのかもと思いました!🫶
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
28週まで逆子ではなく、気にしなくていいよ〜と言われて1ヶ月32週でくるんするどころか、逆子+うつ伏せになってて焦ってきて不安になってきました😭
くるくるしてたらよかったのですが、後期から逆子なのでどうしよう💦となってしまってます😭- 2月8日
コメント