※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りた
ココロ・悩み

保健師との関係に悩んでおり、毎月の面談が負担です。幼稚園入園を希望していますが、保育園を勧められ、体重についても指摘されています。虐待を疑われているのではないかと不安です。対処法はありますか。

保健師さんとの関係について相談です

上の子(6歳女児)も幼稚園だったので当たり前に下の子(8ヶ月男児)も3歳まで家庭保育で満3歳クラスから幼稚園に入園させるつもりでいます。

しかし、保健師さんに会う度に保育園に入れるように勧められ、その度幼稚園が良くて。って説明してるのですが今ひとつ伝わりません。

その上体重増加がのんびりなことなどもチクチク言われ
ママ友に相談したところ他のママさんはそんなに月に何回も保健師さんとの面談は無いとの事で非常に驚きました

毎月会わせに来て。と言われ連れていかなかったら何度も電話が来ます。

もしかして虐待など疑われてるのでしょうか?
保育園に言われた通りに入れたら離れた隙に一時保護など強制措置をされるのではないか。と疑心暗鬼です…

私の性格的にはっきりとした物言いをするタイプですが、その疑心暗鬼な状態でいつもの私を出して厳しい意見を言ってしまうと余計に、子供にも厳しいんじゃないか?と思わせてしまいそうで飲み込んでいます。

正直いうととても保健師さんが鬱陶しくて毎月面談の度に嫌になります。

なにか対処法ありますでしょうか

コメント

はじめてのママリ

保健師さんとそんなに面談あるんですね😳💦うち5歳児ですが、保健師さんと話したの検診の時だけです🤣
何か相談とかしたからとかですかね?

  • りた

    りた

    それが1度も自分から相談したことはなくて、産まれる前から執拗に訪問や電話が多く
    新生児訪問で聞かれたことに答えたくらいです

    それから2ヶ月ほどは何も無く、4ヶ月検診で体重がのんびりということで毎月体重測定に連れてきてくれ。と言われました

    (体重増加がのんびりと言ってもその前に測ったのが1週間前なのでうんちなどの要因で増えてないだけだと私は考えてます)

    • 2時間前
にこちゃん

確かに毎月面談はないです🤔担当?の保健師さんを交換してもらうとかですかね?
何か相談されたんですか?
毎月ある理由しりたいところですね🤔

  • りた

    りた

    一度も自分から相談したことは無いにもかかわらず妊娠中から頻繁に訪問があり、
    その際や新生児訪問の際に聞かれたことに答えただけです。

    正直育児に関して悩み事や困り事は?と聞かれたとしても何も無いです。としか言いようがないほど楽しく子育てしています
    夫も協力的なので…

    ですのでなんでこんなに尋問のような時間を毎月耐えなくてはいけないんだ。という気持ちです

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

保健師さんとの面談は産まれた時に1回したくらいです😳

ご自身が相談されてないとしたら、身内が内緒で相談してたり園経由だったりもするかもです。
幼稚園は分かりませんが、保育園は保健師さんは情報筒抜けで結構密なイメージあります。

  • りた

    りた

    身内は遠方で里帰りとかも一切していなく、2ヶ月に1度私側の実家には連れて帰るくらいですし、保育園にも行かせていないです。

    本当に自分だけどうしてこんなに面談続きなのかいつまで続くのか

    育児に関しては悩みが全くないのに、保健師ノイローゼになりそうです

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の幼稚園から連絡いってる可能性もあると思います💦

    • 2時間前