赤ちゃんがうつ伏せ寝を好み、添い寝や腕枕ができず寂しいと感じています。寝かしつけは抱っこが必要で、置くと自分でうつ伏せになります。
添い寝や腕枕で寝ない赤ちゃん、寂しいです🥹笑
6ヶ月になりましたが、3ヶ月から寝返りと寝返り返りを始め、基本うつ伏せ寝しかしません。
今も基本はうつ伏せ寝で、サークルで一緒に寝てるのですがくっついて寝ることがなく😂
寝かしつけは抱っこでないとダメで、寝てからお布団に置くと自分でうつ伏せになります。
SNSで見るような抱きしめて寝るとか腕枕とか、無縁で少し寂しいです😂
たぶんそれすると起きちゃうし寝つかないです、、
練習ってのも変だし仕方ないですよね😂笑
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
うちは腕枕やお腹の上で寝るのが大好きですが、寝た後に降ろすと泣いてすぐ起きちゃうので身動き取れず、それはそれで大変です😅
レンガ
最初はそんな感じでした!
腕枕とか添い寝でねるようになったのは10ヶ月超えて、たまーに夜泣きするようになってから抱っこしたまま横になって腕枕で寝るとか、どこか触れてると寝るようになって。
そこから今は寝言泣きしている時に腕枕すると泣きやみますが途中から抜け出してゴロゴロしてます👍
コメント