
生後1ヶ月の息子が愚図りが多くて困っています。保健所に相談したら、様子見で大丈夫と言われましたが、辛いです。
もうすぐ生後1ヶ月の息子ですが、最近よくわからない愚図りが多いです(;_;)
息子はゲップが上手く出せなかったり、ガスが溜まりやすくずっと唸り&いきみがすごすぎて吐いたり、しゃっくりが頻繁に出るなどとにかく忙しくて安らかな寝顔を見ることがあまりないように感じます。
これは普通でしょうか?
保健所に聞いたら母乳をちゃんと飲んでうんちも出てるなら健診まで様子見で大丈夫だと言うのですが…
抱っこしても泣きわめいたりが多くて辛いです…。
- ちゃんくま(9歳)

りりぁ
まだ1ヶ月ですからね💧
そんなもんでしたょうちも!
泣くことしかできないからこっちも分からないのはあたりまえです(›´Д`‹)
がんばるしかない笑

茶色のバスクラ吹き
げっぷは出るときと出ないときとありますよー!
出なければしばらく縦抱っこしておけばそのうち、下からぶぶぶーーーと出すので大丈夫。
おならが出にくい時は、ヨガのガス抜きのポーズといって、仰向けにして足をお腹に押し付ける感じの大勢を取ると出やすくなりますよ♪
生まれて1ヶ月は、お腹の中と外との急激な変化にびっくりしている時期なのでグズグズしちゃいますよね!
寝るのにも体力いるみたいで、うまく寝れなかったり、泣き疲れて疲れたことが辛くて泣いたり。
少しずつ体力がなついてくるとすーっと寝れるようになりますよ~♡
あと、赤ちゃんにとって、寝てしまうと次起きれるかな?また、ママに会えるかな?と言う不安との戦っているそうです。
なので、優しく声をかけて、安心させてあげてくださいね♡
あとは、暑すぎてもぐずぐずするので、風通しをよくしたり、弱めにエアコン入れたりしてくださいね!
授乳って、結構汗かくぐらい暑くなるので。

りさちょび
同んなじです(´・_・`)
ゲップもあまりでず、、
起きてるとすぐミルクを欲しがります(;_;)
最近眠いのに寝てくれないからぐずって大変です…
もうがんばるしかないんでしょうね…
でも精神的にも体力的にもきますよね😭
ゲップはでなくてもおならがたくさんでてるなら
そんなに心配ないって教わりました(>_<)!

きらら
同じです!
ゲップさせてもあまり出ません。
真っ赤になるまでいきんでみたり
しゃっくりして吐いたり。。
ゲップ出さんと窒息するとか
脅されてビビってます。。

退会ユーザー
うちも同じです!
ゲップが出ず、苦しそうな顔して力むです(੭ुxωx)੭ु⁾⁾

こてつママ
魔の3週目ですよ!
お腹から出て来て、やっと外界に出てきたと理解しそのギャップに動揺しているみたいですよ^^
抱っこしたり、おっぱい(母乳ですか?)あげたりして優しく声をかけてあげて下さい^^
お母さんはここにいるよー!
こっちの世界は楽しいよー!など。
わかってないようで、赤ちゃんってわかってるんですね。
毎日お疲れだと思いますが、気負いすぎず一緒に頑張りましょうね^^

ちゃんくま
そうなんですよね、頑張るしかないんですよね笑
自分のメンタルが弱すぎて情けないです(´・_・`)

ちゃんくま
息子と誕生日一日違いです☺️
おならもプップしてるわりには唸るんでなんで⁉️ってますます心配になっちゃって(´・_・`)

ちゃんくま
まったく同じです!苦しそうだから見てて辛いんですよね…(;_;)
いきむ➡︎吐く➡︎しゃっくりの悪循環で大変です😖

ちゃんくま
自分のゲップのさせ方が悪いのかなとも思っちゃいます(´・_・`)
辛いですよね。

ちゃんくま
魔の3週目…聞いたことあります。まさにそのくらいから順調ではなくなってきました(´・_・`)
成長だと思って頑張るしかないですよね💦
つい疲れが出ちゃってもしかしたら息子にもそれが伝わっちゃってるかもです(´・_・`)

ちゃんくま
たくさんアドバイスありがとうございます!今までずっと抱っこ=横だったんですが、さっき縦にしてみたらちょっと落ち着いて、ウンチも出たので効果ありっぽいです!
赤ちゃんも戦ってるんですよね。私も頑張らなきゃ!

りさちょび
誕生日近いなんて親近感わきますっ❤️
娘もやっと寝ました…。
二時間くらい抱っこミルクでした。
唸りますよね…
娘もよく唸ってますよ。笑
私はミルク飲んでるときにおえおえするのでそこが心配です(;_;)
コメント