![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の家には遊びに行かせるのに、自分の家には来させない親について悩んでいます。友達が我が家に来る際のルールや、相手の親にどう接するべきか教えてください。
小学一年生。
お友達の家には子どもを遊びに行かせるのに、自分の家には絶対に遊びにこさせない親。
どう思いますか?
モヤモヤしていて、長文です🙇♀️
我が家に2人の友達が来ます。
「お母さんに家の中はダメといわれてるから、〇〇ちゃんの家で遊びたい」と2人に言われ、断れない我が子が私に頼みに来るを繰り返しています。
我が子を見ていると、友達が来るのがとても楽しそうなので、私も断りきれず、毎回我が家です。
遊びに来ていることをお母さんに伝えているのか?と聞いたりすると、伝えてるらしいのですが、相手の親とは面識がなく、どんな考えか全くわかりません😅
1人がソファーで飛び跳ねたり、キッチンに入ってきたり。お菓子ないの?って言ったり、とにかく躾がなってない様子で。
帰るときも、挨拶もなく、帰ります。
子ども同士のトラブルもあるので、今後どうするか悩んでいます💦(そのうち、物を盗られたりもあるかも…とも警戒しています)
家はダメにするなら、全員ダメにしないとですよね?
その子だけダメという理由がちゃんと言えなくて💦
遊ぶ時な1人だけOKとかそんなルールもありでしょうか?
子どもはとにかく友達と遊べたらいいと思っているので、私のモヤモヤだけが問題なのですが😵💫
向こうの親に会った時にもし挨拶があれば、「うちの子もお家に遊びに行かせてくださいね😊」と言っていいものか…
正直「家はダメと言われているから、我が家に頼みにくるので困っています」と言ってやりたいぐらいなのですが😮💨
挨拶もなかったら、本当に腹立たしいです🤣
多分、向こうは「外で遊んできてくれてラッキー」とか子どもが何してるか気にもならないタイプなのかなって思ったり。お互い様に家を行き来させたりとか、そういう考えもないのかなと想像しています。
または、こっちがウェルカムな家庭って印象を勝手にもっているかとか🤔
皆さんなら、どうしますか?
家で遊ばせる時のルールとか、面倒な子が来た時にどうされているとか、ご経験など、教えていただきたいです😭
- ままりん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は遊びに来させるなら前日までに親に許可を取るってしてるので、友達の家で遊ぶことも多いです😣おやつはかならずみんなで食べるように持たせてますが…
結局どの家も子供の溜まり場になれば迷惑だと思いますし、たまには私から、◯日はともだちを連れてきていいよと伝えています。
難しいペットがいる、赤ちゃんがいる、夫婦どちらかでもリモートワークをしている、親と同居とか、だとお友達を呼べない可能性は十分にあると思います😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はお母さんの連絡先を知ってる子しかお家にはいれられないんだって言ってあります💡実際なにかあったとき連絡が取れないのでは困るので💦
-
ままりん
コメントありがとうございます。
面識はないのですが、家が目と鼻の先で💦近所だし、下校が一緒で仲良くしてることもあって、初手でミスりました😵💫
連絡先を知ってる方とは親しいとか、お互い家に行ける関係かどうかってことも判断に入ってますか?
「連絡先だけ交換したらOKなんですね」となって押し付けられても嫌だなとも思ったりしてます😅- 2時間前
![A☻໌C mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☻໌C mama
小学校で出会った子とは、公園や外のみ遊ぶのOKにしています!やはり色んなトラブル聞くので🤔
逆に幼稚園の頃から知っていて親の連絡先も分かる子であれば、お家で遊ぶ事もあります🙌🏻
こういうのって難しいですよね😭
-
ままりん
コメントありがとうございます。
そうですよね💦
色んな子がいて、本当に難しいなって感じています😭
今住んでる所は親しい方がいなくて😅
我が子のことを思って良かれと思ったら、なんか溜まり場になりそうで怖いです😵💫
いっそ、家はダメにした方が気が楽ですかね…- 2時間前
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今までよかったのにこの子はいいけど、あの子はダメとやるとお子さんが友達に色々言われるのでは?😅💦
各家庭でルールがあると思うので、うちに遊びに来てるからお宅に遊びに行かせて下さいもおかしいと思います💦
それなら初めから全て断るといいですよ。
うちは遊ぶなら公園です。
お庭や敷地内で遅ぶのも禁止にしてます。
-
ままりん
コメントありがとうございます。
そうですよね…初手でミスりました😵💫
他の子も見てると家NGが多そうで、よく公園に溜まってる感じです。
本当にルールとか考えてなかったので失敗ですね…
我が子がお友達と遊べて、とても喜んでいたので良かったと思う反面、今後どんどん人が押し寄せそうで嫌ですね😱- 2時間前
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
ママリにもいますよね。
自宅は禁止、他人の家に遊びに行かせる方(笑)図々しいなあと思っています🤣
我が家はお互いに行き来を禁止しています。
-
ままりん
コメントありがとうございます。
図々しいですよね!
最初から禁止ですか?
我が子が家で遊べて嬉しそうにしてるので心苦しいですが、トラブルとか考えると禁止にしようかなとも思います。- 2時間前
![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああ
わかります!
うちもそうでしたが、長男の友達も
常識がなかったりしてイラッと
するので、もう、
家で遊ばせるの禁止にしました!
そして、あまりにも目に余るので
学校に言って親に伝えてもらいました
例えば、ゴミを玄関の外に捨ててたり
挨拶もなかったり。
下の子を泣かせたり、勝手に
Wi-Fi繋げていたり。。。
長男の自転車を乗って公園に行き
帰りも乗って帰ったり。
もうキリがないほどあります、😂
私は、その子達の親と会ったことが
なかったので学校に相談しました!
そして、1人の子は親と謝りにきました
別の女の子の子は、
連絡どころか、逆に避けてきます🤣
最近仲良い男の子の家は
小さい子がいるので、玄関までって
決めてるみたいで、うちの子は
行っても玄関で遊んでるみたいです笑
-
ままりん
コメントありがとうございます。
エェ😱それは最悪すぎる💦
途中で家を禁止にされて、お子さんの反応はどうでしたか?
理由とかどういう風に伝えましたか?
我が子が喜んでいるだけに本当に心苦しくて😭- 2時間前
-
あああ
我が子には、普通に説明しました!
人の家に入る時は挨拶をして
靴を揃える。などウチは一般常識的を
ちゃんと教えてるつもりなので、
子供も、おかしいって思ってた
みたいです😓
喜んでても、ままりんさんが
無理って思ったら出禁にした方が
気持ち的にも楽だと思います。
逆に気を遣って家に入れるのは
しんどすきて私は無理でした😓- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは親の連絡先知らない子はNGです!
なので本当近所の親を知ってる子しか入れてません💦
-
ままりん
コメントありがとうございます。
親の連絡先を知っていたら、家に入れてくれない方でもOKにしてますか?
うちは友達の家がすぐ近くで
、場所は分かるんですよね😅
なので、友達は顔見知りだしで、初手でミスりました…
親も子どもがどこ行っててもほったらかしって感じっぽいので、気にならないようです💦- 2時間前
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
子供にも話して、お家遊びは禁止にするのが良いかなと思います🌟近くの公園とかで遊ぶのについて行くのが1番良いのかなと思います😉
-
ままりん
コメントありがとうございます。
そうですね…やはりトラブルもあったし、今後のことを考えると公園で遊ぶが良いですよね。
うちの地域は公園も小学生だけで遊んでいて、親がついて行ってる人がおらず、大きな道も子どもだけで渡るしで、それもそれで不安で😵
家の中だと目も届くし、その方が安心かなと、初手でミスりました😭- 2時間前
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は親と一緒の時だけ家の中OK、それ以外は家の外にしています!
子どもにも、友達の家の中に入ったらダメと伝えています☺️
なので、家の中で遊んだことがある子も(家族ぐるみで我が家でBBQとかする友達が5〜6人います)、子どもだけの時は家の中には入ってこないです🙋♀️
-
ままりん
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
トラブルとかとあるし、その方が安心ですよね。- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月から小学生です😫
そういう問題おこるよな…と予感していて今いろいろ考えています。
我が家は、連れてきちゃダメだし、友達の家に行っちゃダメ。
ってことにしよーと思ってます。
小学校の校庭で遊ぶorママが知ってるここの公園で遊ぶのどちらかにしようって。
小3くらいになったらまた状況が変わるだろうからそのとき考えます…
できたらこさせたくないですよね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お互いが良ければ良いと思ってます😌
嫌ならお家に来させるのは禁止すれば良いですし✨️
親は知らないかもですね💦子供って適当に言ってたり自分の都合良いように解釈とかもありますし💦
うちは基本は外。
勝手に人の家もダメだし、うちも禁止です。
ただ特定の子のみ、OKです🙌
子供達もそれを知ってるので
○○は家に誘って良いよね?って言ってきます🤣
ままりん
コメントありがとうございます。
友達の家にも行ける関係が羨ましい😭
勝手についてくる子がいた場合は「約束してないからダメ」で追い帰してますか?