

まほ
昨年同じ状況でうちの子が通っていた保育園も同じような記載がありました。
保育園に確認したところ慣らし保育のための希望保育OKでした。希望保育期間は預ける時間を細かく事前に記入して提出が必要で1日目は2時間だけ、2日目は昼食後など少しずつ伸ばした時間を書きました。
あと、上の子も下の子と同じ時間だけは預けれましたよ。
一度保育園に確認してみたらどうでしょうか😊
まほ
昨年同じ状況でうちの子が通っていた保育園も同じような記載がありました。
保育園に確認したところ慣らし保育のための希望保育OKでした。希望保育期間は預ける時間を細かく事前に記入して提出が必要で1日目は2時間だけ、2日目は昼食後など少しずつ伸ばした時間を書きました。
あと、上の子も下の子と同じ時間だけは預けれましたよ。
一度保育園に確認してみたらどうでしょうか😊
「入園」に関する質問
保育園入園と職場復帰について。 先輩ママさんにご教唆いただきたいです! 第一子である娘は5月末産まれで4月の保育園入園が一番スムーズかなと思い、申し込み予定です。 私の住む市では入園決定後は1.5ヶ月以内に職場復…
会社の育休が原則1年、保育園が決まらなければ延長+1年までという 育休手当と同じような感じの場合 3月生まれだと秋申請の1歳児クラス4月入園(育休1年1ヶ月)には絶対応募しないといけないですか? 1月生まれで秋申請し…
まとまって寝るようになったら1日の授乳回数減りませんか? 生後2ヶ月の👶🏻をほぼ完母で育ててます。ミルクは寝る前に40ml足すだけです。(保育園入園に向けて哺乳瓶を忘れないため) 数日前から、夜間6〜7時間まとめて寝て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント