※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちお
妊娠・出産

無痛分娩を希望する妊娠17週の初産婦です。みなと赤十字病院の入院雰囲気や出産後の様子、無痛分娩が難しかった理由、和痛分娩の痛みについて教えてください。

みなと赤十字病院が無痛分娩ができるとのことで、診察の予約をしました!

無痛分娩希望の妊娠17週初産婦です。

みなと赤十字病院は無痛分娩が難しい場合でも和痛分娩ができることが良いなと思っているのですが口コミを調べてもあまり出てこず‥。
以下の事項について答えれる範囲で教えてもらえたら嬉しいです!

・入院の際の雰囲気や出産後の様子
・無痛分娩が難しかった方はなぜ難しくなったか。
・和痛分娩にした方は痛さはどうだったか。

まだ分娩を迷っているので、マイナスな意見も大歓迎です🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

去年みなと赤十字病院で第一子を出産しました!
無痛分娩を予定していたのですが、子宮口を熟化させる処置の際に何度か徐脈になり、緊急帝王切開に切り替えて出産しました👶

・入院の際の雰囲気は適度に親切だな〜くらいの印象です。看護師さんも助産師さんもすごくフレンドリー!なわけではないですが、私は必要十分でした。出産後もすごくケアしてくれる!というよりかは必要な時以外はそっとしておいてくれるなって感じでした。
・上記の通り、何度か徐脈が出たが子宮口が2cmしか開いてなかったので帝王切開に切り替えました。
・和痛分娩なしです

元々は予定無痛分娩だったので入院日が1ヶ月前くらいに決まります。無痛分娩は1日につき2人しか受け入れないっぽくて、入院日の候補があまりなかった記憶。
母乳推奨の病院なので、ミルクを検討してるのであれば圧がしんどいかも?
あと土地柄外国籍の方が多かったです!
病棟にある共有シャワー室はなかなか年季が入っていたので潔癖の人は入れないかもです。。
あと4Dエコーとかはないので、エコーの写真がとにかく残念です。

全体的に設備や食事はやっぱり市立の病院だなって感じなので、華やかさはないです。
(この辺だと無痛やってるのってあと、けいゆう病院くらいですが分娩費用があまりにも高くてみなと赤十字にしました😅)

感染症など流行っていて大変かと思いますが、素敵な妊娠生活&出産になりますように🥰🙏

  • もちお

    もちお

    詳しく教えていただいてありがとうございます✨
    総合病院なので安心な反面、母乳推奨と母子同室が少し心配です😂
    無痛分娩の枠が1日2人は少ないですね🥹
    私もけいゆう病院も検討したのですが、同じく費用面と、あと無痛分娩ができる時間帯が限られていたので候補から外していました🙂‍↕️
    お気遣いいただきありがとうございます😊

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!1月にみなと赤十字病院で出産したのでコメントします。

・入院の際の雰囲気、出産後の様子
助産師さんは最低三回(朝、日中、深夜)に回ってくるので、聞きたいこととかあったらその時に聞いてました!日によってはなのか人によってはなのか分からないのですが、何回も回ってきてくれる人もいました。

・無痛分娩
私も当初無痛を希望していたのですが、1ヶ月前くらいの健診で私の場合、無痛分娩がキャンセル待ちになったと話がありました。分娩予約をする際から無痛分娩を希望しており、その時に無痛分娩できるかどうかは先着順ではないと言っていたのですが、何を基準に決めているのかよく分からないです。
ただ、私は高血圧になったのでお医者さん判断で結局無痛分娩でした!

・和通分娩
無痛だったので分からず…すみません。

・その他
母乳育児推進してますが、絶対母乳!ということではなく、希望を聞いてくれました。(私の同室の人たちはみんな混合かミルクって感じでした!)
また、母子同室ですが、つらいときは預けていいよ!と言われたので、自分の体調が悪い時とかは預かってもらってました。
面会は13時から18時くらいまでで、大部屋で一日2人までで時間制限はありませんでしたので、そこはよかったです。
前の方も言っていますが、エコーがよくわからないのと、エコーする時の台に古さを感じました。
シャワーは30分予約制でした。

  • もちお

    もちお

    コメントいただきありがとうございます☺️✨
    高血圧だと無痛分娩になるんですね😳
    色々教えていただきありがとうございます!

    • 4月10日