※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

先週の金曜日に1歳0ヶ月の息子がRSウイルスに罹患しました。本日で罹患…

先週の金曜日に1歳0ヶ月の息子がRSウイルスに罹患しました。本日で罹患から7日目になります。
咳はそこまでひどくないものの肺の雑音がまだ残っています。(改善はしてきているようです。)
一昨日から解熱し一安心していたのですが本日再び発熱しました。
夕方には解熱しましたが、罹患してからどんどん笑顔がなくなり元気がなくなっている気がします。

元々良く食べる子だったのですが食欲がかなり落ち、初めのうちは少量食べれましたが嘔吐を繰り返し今では離乳食はおろかお菓子も食べなくなり現在はミルクとジュース、麦茶を口にしています。
ゼリー飲料も食べれていましたが、薬を混ぜたことにより拒否をするようになってしまいました。
(薬についても元々薬はあまり苦手ではなかったものの現在は拒否、吐き出してほとんど飲めない時もあります。)
紹介状をもらい大きい病院に連れて行きましたが全身状態とバイタルに問題はない為ネブライザーを使用しつつジュースさえ飲んでいれば問題ないと言われ入院はせず様子見となりました。
元気な時は寝グズリがひどく逆に寝るまでに時間がかかっていたのが現在は昼寝から時間がそんなに空いていなくても突然寝てしまうのも気がかりです。


体の状態に反比例し食事遊びなどの日常生活がままならなくなっている為本人が一番辛いのはわかっているものの私自身も精神的に追い詰められているといいますか、非常に疲れてしまいました。

同月齢の子をお待ちの方で同じような経過を辿った方がいらっしゃいましたらその時の経過や当時どのように看病されていたかなどご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

mkh0618

1歳1ヶ月頃、息子がRSではありませんがヒトメタになり救急搬送された事があります💦
息子も水分取れてるから入院にはなりませんでしたが、熱下がったと思ったら2日後に熱ぶり返したりしてました!

息子もよく食べる子でしたが
咳も酷く、同じく嘔吐してしまう感じだったので、バニラアイスに
薬混ぜて食べさせてました!
突然寝てしまうのは、元気がないのと多分同じ感じだと思うのですが、熱や咳などで体力が戻ってないので、起きてられないのかもです💦
息子もそんな感じでした🥲
今は、ミルク飲めているなら
栄養素はミルクで取れているので
心配ないかと思います!
麦茶やジュースも飲めてるなら
水分もOKです🙆‍♀️

ママリさんももし、
寝れそうだったり、
ちょっと休めそうなタイミングあれば、お子様と一緒に休んでみてくださいね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。同じ経過の方からご回答いただきとてもありがたい気持ちです。
    やはり水分が取れていると入院には至らないんですね💦
    心配でしかたがないので入院できればまだ安心できるのですがやはり病床的限りもありますし難しいところがありますよね…肺炎で入院した時も回復の兆しが見えたところで予定より早く退院の案内が出たことを思い出しました…
    バニラアイスも試してみます!ありがとうございました🙇
    私のご心配までしていただきありがとうございました💦適度に休息を取り気をしっかり持ちたいと思います

    差し支えなければ離乳食を食べれるまでに回復した日数をお伺いしてもよろしいでしょうか?

    • 2時間前