
両親の死を受けて、兄とのトラブルや葬式への不安を抱えている女性の相談です。どう対処すれば良いか悩んでいます。
皆さんならどうしますか…?
私の両親は先日数日差で両方亡くなりました。
私が両親の元へ行こうとした際、兄から
「人の金を借りてまで平然とした顔でこようとするな」と…
私のシングルで金銭面的にキツイことを知ってる弟が、気にしてくれて「金の心配はしなくていいから一緒に見に行こう」と言ってくれ、それに甘えて行こうと新幹線に乗った時の話です。
「途中で降りて戻れ」と。
両親の死に顔も見れず、放心状態。
私は弟にごめんねと謝り途中で子供と下車し、戻りました。
兄がそういった原因は、私と母のお金のやり取り。父母の借金。母のLINEを全部見たからと。
私は元夫とは仲は普通で、むしろやり直すつもりの関係ですので、このことを話しました。
「今このいきなりの出来事に気が狂いそうな妹がいる状態でよくそんな事が言えるな…親だから子を助けたいって気持ちは誰にだってあるし、兄も子供がいる状態なら自分が苦しくても子供が困ってたら助けるに決まってる。こういう時だからこそ、兄弟助け合うべきだろ。自分の身内攻めてる状態でましてや、親の顔見に来るなって言うくらいならそういう意味(縁を切ってもいい)にしか取れない」と。
今後葬式があります…。
顔を合わせるのがすごく嫌なのは嫌です。私も今の精神状態が苦しい…。
葬式後に私が親戚やそれこそ兄に責められてしまうんぢゃないかと弟夫婦が心配してくれてる状態です。
第三者の親戚たちはかなりの面倒臭い人ばかりでこれきっかけで今まで関わらなかったのに関わるようになりました。
毎日毎日苦しくてどうしたらいいのかわかりません…
同じ立場に置かれた場合皆さんはどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はーまま
兄に言われようと、私なら親の顔見に行きます。

ママリ
元旦那さんの言う事ごもっともですし、私なら何でお前に言われなあかんねん、お前からはお金借りてないやろって言ってやりますし、お葬式出た後は弟夫婦以外めんどくさい人とは縁切ります。
-
はじめてのママリ🔰
弟夫婦を除き兄と親戚とは切るつもりです。
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
何を言われようと、親の顔見に行きます。金銭問題は兄には関係ないですよね。なんでそんな事言われなきゃいけないのかわかりません。親が亡くなったのに子供が会いに行けないなんておかしいです。そんな言葉無視して行きます。

はじめてのママリ🔰
お金のやり取りや親の借金、LINEがどういったものなのか分かりませんが、会わないまま葬式が終わってしまうのは一生後悔すると思うので参列はします。
その後のことは今は考えず、、。
その後どうなろうが命取られるわけではないし、どうにでもなると思います!!

はじめてのママリ🔰
辛いですね、、
お兄さんも今深い悲しみの中にいて、やり場のない気持ちがママリさんに冷たい言葉を投げさせたのかもしれませんね😢
誰かを責めてないと冷静さを保てないのかもしれません。
金額や状況は分かりませんが、元旦那さんの仰るように親が子を助けたいと思うのは自然かなと、、
そして仮にお兄さんがそう言いたくもなるような背景があったとしても、お葬式には出席していいと思います😣
関わりたくない人たちは必要最低限のやり取りが終わったら無視でいいかと思います。
お兄さんとは時間が経てば普通に話せるようになるかもしれないし、またはこれっきりになるかもしれない、
そこはタイミングやお兄さんの構え方次第でこちらとしてはどうしようもないことなのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
この内容だけではお兄さんの言い分が正しいのか、ママリさんの方が正しいのか分かりかねるので安易に言えないですね。
皆さんお兄さんがおかしいと言われてますが、内容によってはママリさんがおかしい可能性も十分あるなと。

退会ユーザー
お葬式って悲しみで感情が制御できなくなるので、恨みつらみも噴出しやすいと思います。うちの親は2人とも、親の通夜できょうだい喧嘩しています。
私もその場にいましたが、それはそれは大変な騒ぎでしたし、いい大人たちが泣き叫んで罵り合っていて、恐ろしかったです。
葬式が終わるとみんな少しずつ冷静になりますが、覆水盆に返らずで、その時に言ってしまった言葉がお互いいつまでも尾を引いて、2人ともきょうだいと絶遠してしまいました。
借金についてはいまいち状況が掴めませんが、とにかく借金や兄弟仲、親戚との仲についてはお葬式の後で、お葬式には参列させてもらった方がいいと思います。
理由はなんであれ借金をしたのが事実なら、それは申し訳なく反省しているが見送りはさせてほしい、というスタンスで行った方がいいと思います。
いくらそれが主さんと親御さんとの間の話とは言え、開き直ってもあまりいいことはないと思います。
関係のよくないご親戚と会うのは気が重いと思いますが、何を言われてもお別れだけは、できれば納骨まではした方が後悔しないと思います。
兄弟間の話は、まず親をきちんと見送ってからにしないか?と提案してみてはどうでしょうか。
弟さんも味方のようですので、お兄様も少し冷静になられて、みんなで最後のお別れをできますことを祈っております。

はじめてのママリ🔰
新幹線に乗ったのに降りて戻れって言うのはびっくりしました…
この文だけで判断するとお兄さんがおかしいなって思います。
でも借金していたようですし、その金額によっては言われても仕方ないとも思います。
他の方へのコメントも見ましたが、亡くなり方が普通ではないというのは自死とかでしょうか?
それだったら妹がお金頼りすぎてるからこうなったとお兄さんは思っていて、それで強く当たっているのかもしれませんよね💦
私なら事情があるにしてもお葬式は行かないと後悔するので、とりあえず行くだけ行きます。
亡くなったのが私のせいとかなら、親族全員怒っていて火葬は連れてってもらえないとしても最後に会っておきたいので…

はじめてのママリ🔰
元旦那さんとやり直して精神的にも金銭的にも安定し自立したら、お兄さんももう何もいってこないと思います。
想像になりますが、ご両親に借金がある状態で子供に金かして?た生活とはきついものを感じるので、お兄さんが一概に厳しいことをいっているのも無理もないかな?ともとれます。
新幹線代も弟さんがだしてくれたってことですよね?

はじめてのママリ🔰
両親がママリさんのために借金をしていたのでしょうか💦
今までも色々ありお兄さんが怒ったのかなと思いました。
普通なら子どもを連れている妹に途中で降りろなんて言うはずないと思うので🥲
お葬式に参列するのであれば、批判される覚悟でお子様は連れていかない方がお子様にとっていいのではないのかなと思いました💦

ちぃ
書かれている内容だけでは誰が正しいのか悪いのかおかしいのかはわかりません。
なのでわかることだけで言うと自分が親の顔を見たいと思うのならば、何としてでもお葬式の場所には行きます。
弟夫婦を巻き込みたくないので、別のところからお金は工面します。
元夫と関係が良好でやり直すぐらいなのであれば、夫にお金出してもらえないんですか?
はじめてのママリ🔰
ただ亡くなり方が普通では無いので身元確認をできる人見ても大丈夫な人が来るよう言われました。
はーまま
病気とかじゃないんですね。。