※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お仕事

1歳の息子が保育園に通う予定ですが、妊活を始めたいと思っています。もし妊娠してつわりで仕事を辞める場合、上の子の保育園は継続できるのでしょうか。市役所では、上の子が保育園を卒園してから妊娠しても良いのではと言われました。情報をいただけると嬉しいです。

保育園のことで教えて頂きたいです🙇‍♀️
今1歳の息子がいてもうすぐ保育園に行くのですが
今年の冬から2人目の妊活を始めたいなと思ってて
もし、2人目が来てくれたときつわり等でお仕事をやめなければいけなくなってしまった場合は上の子の保育園は継続できるのでしょうか??
市役所に色々と説明をしてほしいとお願いしたのですが
若いですし2人目は上の子が保育園出てからでもいいんじゃ無いかな?と言われてしまいました。
知識のない私で申し訳なくて
先輩ままさんから少しでも情報を頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事を辞めてしまったら退園になります🥲

  • みい

    みい

    お返事ありがとうございます!!!
    パートで働いてて育休や産休がなくてやはり正社員で働く方がいいですよね😖

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つわりで休職扱いなら短時間利用で預けられると思いますよ!
    自治体によるかもしれませんが💦
    私は小学生になるまでは正社員考えてないのでフルタイムパートで社保入ってたので育休産休取れました!

    • 2月8日
  • みい

    みい

    そうなんですね!
    もう一度市に聞いて
    仕事の人に色々話をしてみよう思います!
    色々丁寧に答えてくださりありがとうございました🙇‍♀️
    とても助かりました😖

    • 2月8日
はじめてのママリ

仕事を辞めたら退園ですね。
産前産後の期間だけは預けられると思いますが。

  • みい

    みい

    お返事ありがとうございます!!
    産前産後は預けれるのですね!
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    自治体にもよるので、そこは確認してみてください。
    お仕事も退職ではなく休職とかにはならないですか?せっかく保育園入ったのに、退園はなんだかもったいないですよね。

    • 2月7日
  • みい

    みい

    そうですよね
    市に聞いてみようと思います!
    本当は休職がいいんですがオーナーに休まれてばかりだと自主退職してもらうと言われたばかりにどうしたらいいかわからず😖
    オーナーにももう一度納得してもらえるように話してみます!!
    丁寧に答えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月8日
はな

退園だと思います💦
私の地域は育休中も保育園継続して預けることができますが地域によっては産休終われば退園になる所もあるようです!

  • みい

    みい

    やっぱり退園になりますよね😖
    もし退園してからまた保育園に行くこともできるんですかね??  色々と聞いてしまってごめんなさい🙇

    • 2月7日
  • はな

    はな

    タイミングよく空きがあれば行けるんじゃないんですかね?
    ただ同じところに行けるかわからないし、もったいないと思いますよ💦

    • 2月7日
  • みい

    みい

    空きが有れば可能かもって感じなんですね!
    もったいないですよね
    もう一度色々と考えてみます!!
    丁寧に答えてくださりありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月8日
🎀ミニーちゃん🎀

仕事辞めた瞬間、翌日から退園!にはならないですが、どこかのタイミングで退園しないといけなくなりますね。

仕事はどういった内容の事をされているのでしょうか?
悪阻があった場合やめないといけないですか?
有給とかは使えませんか?

  • みい

    みい

    すぐではないのですね!
    美容師です! 有給は月に何回までと決められていて
    それ以上休むと自主退職を促されるみたいで、先輩方は皆さんお辞めになってたので自分がもし悪阻等で休んでしまった場合こうなるのかなと思い想定して質問させて頂きました🙇‍♀️

    • 2月7日
にこ◡̈

他の方も書いている通り、退職なら退園だと思います。

病院で診断書(妊婦連絡カード等)出してもらって、職場に在籍したままなら、時短で保育園には通わせられると思います。

もし仕事を辞めてしまったら、求職枠で保育園に2ヶ月通えます。その後に運良く産休か、もしくは退園となるのだと思います。

退園後の入園は難しいので、どうにか産休まで通わせたまま引っ張りたいですね。

  • みい

    みい

    お返事ありがとうございます! 
    色々教えて下さりありがとうございます!
    求職枠でも2か月は通えるのですね
    産休、育休が取れるように色々ともう一度考えてみます!
    丁寧に答えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月8日