
職場での産休挨拶のお菓子を配る範囲について悩んでいます。全員に配るべきか、別フロアの人数が多くて迷っています。どうすれば良いでしょうか。
職場で産休挨拶のお菓子、どこまで配りますか…?
同じフロアに45人いて、ここは全員配ります。
別フロアに15人、32人、17人いて合計109人…
こんなに配る必要はないかな…と思い始めています😂
別フロアは一部の人は仕事で少しだけ関わりがあるという程度です。
17人いるところは旦那のいるフロアなので、旦那が育休取ることもあり配ったほうがいいかもと迷っています。
今まで産休入った人は自分のフロアのみの人もいれば、全フロアの人もいる…といった感じでバラバラです。
- ママリ(妊娠32週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ままり
辞めるわけではないので私なら同じフロア&旦那さんのフロア&あとは自分があげたいと思う人 にあげます!
産休に入る方や辞める方でも、自分が渡したい人だけに渡す方は結構いました!
ママリ
ありがとうございます!
確かに辞めるレベルの挨拶になってますね😂
同じフロアと旦那のフロア+αにしようと思います!