![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当について質問です。 2023年12月生まれ、現在1歳2ヶ月になる…
育休手当について質問です。
2023年12月生まれ、現在1歳2ヶ月になる子がいます。
2025年4月からの仕事復帰の為、保育園の入園申請をして内定をいただきました。 しかし最近になって第2子の妊娠が発覚。
2025年9月の出産予定です。
体調面の問題や一度時短で職場復帰してしまうと、第2子の育休手当が減ってしまうことから、このまま育児休業を延長したいと考えています。
この場合、保育園の内定辞退が必要だと思いますが、辞退した場合に育休手当は打ち切りになってしまうのでしょうか。
打ち切りの場合、4月での打ち切りなのか、子が1歳6ヶ月になる6月での打ち切りになるのかを教えていただきたいです。
また、第1子育休手当が打ち切りになった場合も第2子の産休・育休手当はもらえるのでしょうか?
第1子の育休手当を打ち切られず、育児休業を延長する方法はないのでしょうか…
まずどこに申請を出すべきなのか、、何もかもわからず困っています。
わかる方、ご教示いただけると幸いです。
- ゆっち(1歳8ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
年度内で区切りがあるので、辞退の場合は3月末で終了になってしまうかと思われます。
第一子のは打ち切りになりますが第二子のはもらえますよ🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
残念ですが、
2025年4月からの厳格化に伴い、
育休手当は止まってしまいます。また、保育園辞退して育休を延長できるのか(籍を残してもらえるのか)は会社次第ですね。
保育園辞退=復帰予定なしで、
退職扱いになるかもしれません。
ままり
あと会社に確認した方がいいと思いますが、手当だけではなく育休自体も延長できるか会社によるので、確認した方がいいと思います。
育休の延長が可能なら2人目の手当は普通にもらえますが、育休の延長ができない場合は、産前休暇に入るまでただの休職になってしまうのでおそらく時短復帰するよりも第二子の手当減ってしまいます💦
今どきそんな冷たい会社はないと思いますが、、、