息子が公園での行動に手こずり、他の親に心配をかけることが多く、注意しても聞かない。幼稚園でも問題行動が続き、ストレスを感じている。育て方や性格の影響も考えています。
年少の男の子ですが、手こずって困っています。
例えばお友達家族と公園に遊びに行くと、息子が先頭に子供同士で目の届かない遠くまで走り回って帰って来ず他の親に心配かけたり、走らせているお友達のラジコンを自分の物のように何度も持ち上げるので注意するけど怒ってわめいてこうなってしまったら聞く耳持たず手がつけられません。
人の物を勝手に取ろうとして、注意して、泣き叫ぶようなことが多々あります。
周りを見れば落ち着いて親の周りをウロウロするだけだったりするのに、息子は常に監視が必要です。
ダメな事など理解はしているようですが、その時になると頭が真っ白になるようです。
ケンカやイヤイヤばかりなので、公園やお友達と遊ぶのがだんだんストレスになっています。
たまに公園で出会った気の合う子とは仲良く遊べます。
幼稚園に行き始めて、集団生活に揉まれて学んできてくれることを願っていますが、幼稚園でも教室を脱走して1人遊具で遊んだり手こずらせている様子。
まだ1ヶ月しか経っていませんが、何でうちだけって滅入ってしまいます。
下の子が正反対におっとりしているので、生まれた時の性格だと思うようにしているのですが、やはり育て方もあったのでしょうか…?
- りょりょすけクリニック(8歳, 10歳)
コメント
スターバ
うちの息子の年少時代を思い出しましたー。
本当に大変ですよね(´・・`)
うちは年中のお盆すぎから落ち着いたのですが性格と二月生まれで誕生日が遅いのも関係してたのかなと!
今でもたまにそういう事がありますがだいぶ落ち着いていて最近は妊婦の私を気を使う一面もあります♡
育て方は下のこと同じではないのですか?
りょりょすけクリニック
そうなんですかっ😀
うちも1月生まれです💦
下の子と育児は何も変わってないつもりです。まだ10ヶ月なのでこれからですが😥
やっぱり時期を待つべきですかね??
今お友達と楽しく遊べるチャンスをどんどん無くしていってると思うとこれでいいのか心配で…。
元気な方がいいと親族は言いますが、おっとりした子との差はどこで生まれたのかすごく気になります😓
スターバ
おっ!早生まれ同士ですね!
本人が特に悩んでる様子が無ければお友達と仲良く遊ぶのはもう少し大きくなってからでも遅くないと思いますよ。
うちも保育園では年中さんになってから周りの子と遊ぶようになりましたが公園では1人遊具で遊ぶ方が好きみたいですよ!
兄弟でも性格は全然違うっていうご家庭多いですもんね!
私も周りと遊ぶ環境は必要と考えてましたがやはり本人が何を望んでるかですよね。