少し吐き出させてください。今日は産院の教室があり、旦那と参加しまし…
いつもお世話になります。
少し吐き出させてください。
今日は産院の教室があり、旦那と参加しました。
来週は午前、午後とも教室があります。
教室では床に私は座椅子、主人は座布団で床に座るスタイルでした。(この時点で少し病院側になんで椅子じゃないん?と疑念を抱いてました)
その間やその後の旦那の細かいところに無性にイライラしてしまい、帰宅後涙が止まらなくなってしまったので、少し外の風に当たりに行きました。
イライラの内容としては、座位でしんどかったためか、途中から古傷の膝をあからさまに痛がり出す、いねむりする、来週の教室も座位で受講と知り、急に入った仕事が立て込んでいるから教室を別日程や不参加にしたいというような雰囲気のことを言う、助産師さんの話をどこまで聞いているのか不明、聞いたことを質問され〜って言ってたよと伝えるとスネる。
本当に些細なことなんですが、今日はそれが一気に重なり、それぞれの言動や行動について一つ一つ想いを伝えるのも面倒になり、旦那のモチベーションの低さに驚かされ、イライラしました。
普段ならこんなもんかなーと思えるような事ばかりなんですが、涙が出るくらいイライラするものなのかと自分でも驚いたし、旦那との意識の違いの差にちょっと戸惑いました。
仕事を休んで時間を作って教室に参加してくれ、ありがたいのですが、参加時の態度や話の理解度的に参加した意味あったのかなと思ってしまいます。
私が求めすぎているところも多々あるのかと思いますが…
どう旦那に伝えていけばいいか、どこまで自分が我慢するのがいいか、特に産後のことを考えると不安です。子どもの前でケンカはできるだけしたくないので…
私が自分の思いをまとめるのに時間がかかるのは自覚があり、まだ旦那にどうして欲しいのかまで考えが至っていないので、そのうち伝えられたらいいなと思うのですが、後から言うとまたスネるかなと思ったり…
- ぶたこ(AuA)(7歳)
コメント
退会ユーザー
こんにちは!
座布団だけはちょっと想像つかないですが、足崩せない感じですかね^_^;
わたし的には教室に参加してくれてるだけで素晴らしい旦那さんだと思いますよ。
ちなみにわたしの旦那はパパママ学級だけ来てくれたんですが、もっと真面目に赤ちゃんのこと勉強してよ!って思いました^_^;
聞いてない、眠いとか言う、興味が違うとこ行ってる(あの旦那さん老けてない?とか)、これなんて言ってたっけ?沐浴ってなに?とか…
それに比べたら良くないです?笑
それに意識の違いと書かれてますが、男の人って親になる自覚ってすぐできないです(*_*;
真面目に参加してほしい、勉強してほしいのはママなら誰でも思うことなので、ぷたこさんは間違ってないです。
でも完璧を求めちゃうと旦那さんもやる気がなくなっちゃうかなぁと(^^)
体勢辛いよね。ごめんね。って少し優しくしてあげてください♡
退会ユーザー
わかります!私も旦那と両親学級行きましたが、寝たフリとか、ちゃんと聞いてた?レベルでした…旦那からしたら「俺、両親学級参加した!偉い!」という感じみたいですが(苦笑)
私も自分の思ってることを伝えるのが苦手で、言うとお互い感情的になって(私:泣く、旦那:怒る)話が進まないので、手紙にして伝えてます。こればっかりは生まれてからじゃないと分からないかなぁと思ってます(´・ω・`)
旦那さんに、ぶたこさんの思いが伝わりますように(>_<)
-
ぶたこ(AuA)
コメントありがとうございます。
私も口頭で伝えようとするとHARUさんご夫婦のような構図になってしまいがちです。私も気持ちが落ち着いてから手紙で伝えてみようと思います!- 5月14日
みとまま
お疲れ様です(´・ω・)(´_ _)産前の旦那さんの無自覚さへのイラつき、よくわかります!でも、お腹に赤ちゃんがいて、胎動を感じたり愛情をいつでも感じられる私たちと違って、パパって自覚しにくいものなんだよーと男友達からもよく聞きます!そんな意識の違いに旦那さんも戸惑われているのではないでしょうか??
あまり押し付けたりすると、どちらも嫌な思いをするのかなーと思うので、やっぱり自然にパパになるという自覚が芽生えるのを待つしかないのかなーと思います💦
妊娠中は不甲斐ない思いをすることも多いですし、情緒不安定なこともあって、悲しいという気持ちになることが多かったように思います💦辛いですよね(´・ω・)(´_ _)
産後も、パパっていきなり自覚が芽生えるわけではなく、自分の役割とかを与えられて、お世話をして行くうちに徐々に自覚と愛情が芽生えてきて…って感じになる方が多いと思うので、こちらは気長に待つ、なんとなく赤ちゃんとパパの距離が縮まるようにサポートする、これが1番角が立たないやり方なのかなーと思ったりしました。
泣けてくる気持ちも十分わかります!同じ思いをしている妊婦さんもたくさんいらっしゃると思うので、旦那さんに当たるのではなく、同じ境遇の方と共感し合えた方が、気持ちが楽になるのかなと思います∩^ω^∩
今はひたすら、期待せず待つ、これが功をなす気がします∩^ω^∩
女性の気持ちは女性が1番よくわかると思うので、身近な女性と話してパーっとできると良いのかなと(´・ω・`)
とりとめなくてすみません💦
-
ぶたこ(AuA)
コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りだなーと思います。こればっかりは待つしかないですね…
旦那には求めすぎないようにして、周りに妊婦さんやママさんがいるので、そこで共感してもらうことにします。- 5月14日
どらねこ
お気持ちお察しします。
私も同じでした。
やはり男性の意識ってとても低いです。
産後も首が座るまでなかなか子供の面倒も快く見てくれず、最近やっとよく面倒見てくれるようになりました。
うちの旦那も拗ねたりして、子供かっ!ってツッコミたくなるタイミング満載です。
-
ぶたこ(AuA)
コメントありがとうございます。
産後は特に子どもが2人いると思えるくらいの余裕が必要ですよね。私の心のキャパを超えない事を願って父性が芽生えるのを見守っていこうと思います。- 5月14日
-
どらねこ
私は余裕がなくて、常にイライラしてます💦
今までは許せていた事も、気持ちに余裕がないのでカナリ イライラします。
ホント、子供2人の状態です💦- 5月14日
桃栗
私は正座が出来ず、座布団で受講する講座には絶対参加できません。脚崩しても痛いし、まぁ身体が硬すぎる自分が悪いんですけど💦
なのでもし旦那様の立場なら、もう脚が辛すぎて話なんて全く頭に残らないし目をつむって精神統一しないと保たない自信があります😓
もしかしたら旦那様も私のように身体が辛過ぎたのかもです。育児自体参加する気はあると思うので、その教室だけ避ければ良くなるかもですね😌
-
ぶたこ(AuA)
コメントありがとうございます。病院側でももう少し配慮してもらえればいいんですが、全ての教室が座位のようで…
私も正直この時期に地べたに座って、立ってという動作はなかなかの負担です^^;
旦那の参加したいと思ってくれている意志を大事にしつつ、痛いのを無理に参加しなくても良い旨を私が上手く伝えられればいいんですが…- 5月14日
ぶたこ(AuA)
コメントありがとうございます。
参加してくれるだけでもいい旦那だなと頭では理解してるんですが、感情がついてこないというか、私の発する言葉もトゲがあるように聞こえるような言い方になってしまうので、私が何も言わず旦那の見えないところで発散するのが一番いい方法なのかなと思っています。
優しい言葉をかけてあげられる広い心を私が持つべきなんですが…