
発達グレーの子を育てる中で、自分のメンタルが不安定になり、子供に悪影響を与えるのではないかと心配しています。相談できる場所はありますか。
発達グレーの男の子を育てています。
保育園と療育並行通園でリハビリもしています。
子供のことではなく、自分自身のことです。
保育園、療育、仕事、診断、将来、などのことで上手くいかない事ばかり
分からないことばかり、
日々嫌になります。
些細な事で大声で怒る。
ヒステリックになる。
涙が止まらない。
怒りがコントロール出来なくて
時には過呼吸になることもあります。
こんな親に育てられて
子供が可哀想と思い、また悪循環です。
そんな発達っ子を育てる親が
相談出来るところはありますか?
診療内科になるのでしょうか?
こんなことでは受診するなんて大袈裟だと言われてしまうのでしょうか?
(市役所には健診などで相談しています。お話聞きますよ。お電話して下さい。言われています。)
このままでは私自身もだし
子供の成長に影響しそうで心配です。
こんなにも自分のメンタルが弱いだなんて思いもしませんでした。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

Tumugi
はじめてのママリさんは
下のお子さんもいて大変ですし
上のお子さんのことも
本当に頑張られていると思います。
私も限界がきたり、
体調悪かったりがあると
同じく精神的におかしくなってしまい
いつもやってしまった…と
自己嫌悪になります。
私自身元々心療内科に通院していて、そこで先生に相談したり、
子供の療育の先生に面談をお願いしてそこで相談したりしておりました。
どなたか、お話をきいてもらったり安心できる方は必要ですし
心療内科も大袈裟なんてことないです!
そうやって考える余裕があるうちに、出来ることしておいたほうがいいと思います。
偉そうにすみません💦

くろすけ
受診は大袈裟じゃないです。
心療内科などは精神的にしんどい人はもちろん、少し生きづらいなという方もよく来られます。お薬の処方だけでなく、話を聞かせてもらうことで今の状況、困っていることなどを整理して何から手をつけていくのが最善かなどを模索する場でもあります。なので安心して受診してください。
お子様については、役所に連絡して少し費用はかかるかもしれませんが、土日だけお泊まり保育のようなものを利用出来たりしませんか?今すぐ利用というわけではなく、本当にもう無理!となった時の預け先を探しておくのもいいと思います。うちも長女が発達グレーですが、思い切りじゃない分やっぱりどこか普通を期待してしまうのか苛立ってしまいます。
ママリさんと同じような状況になり、手当たり次第周りに助けを求めまくりました。
役所とは別に子育て支援センターなどにも言いまくりたくさん情報をもらっていっぱいいっぱいになったら助けてね!と準備してもらってました笑
↑はその時に色々教えてもらった内容になります。
ママ1人で背負わずにたくさん助けてもらいましょう!大事なことは助けての声をあげることです。今の自分の状況を客観的に見れているのは凄いことだと思います。メンタルが弱くなんてないです。弱かったらこんなこと客観的にみれません。疲れてるだけだから自分を責めないでくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
同じ悩みを持つコメントありがとうございます。
発達グレー悩みますよね。
もちろん診断が出てからもとても悩むのもわかります。
グレーだからこそ通常発達に追いついたらまた普通の生活に戻りやすくするには?などなど
可能性を期待して色々動かなくてはならず、、、もちろん諦めたくなく、、、
けど保育園とか外部との関係や現実問題が出てきて、、、
何でこんなに上手くいかないのか、、、
むしろ何でこの子は出来ないのか、、、
などとまた子供へとイライラしてしまうんです。
助けを求めるって大切ですよね。
それが上手く出来なくて、、、。
預け先を探すのも大切ですね。
私が壊れてからでは遅いですもんね。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
お優しいコメントありがとうございます。
診療内科に通われてたことがあるんですね。
田舎で数も少ないからか、ホームページなどで見てもお話聞いてほしいみたいな人は見れませんとか、結構色々縛りが多くて行こうとして何度も諦めてしまっていました。
相談員さんや療育園の先生もとても良くしてもらっています。
けど、何か自分のことを相談するのが気が引けてしまって、、、
こっそり別で医療機関に相談したいな、、、と思っています。
なんのプライド何ですかね。相談すれば良いのにって自分でも思います💦
総合病院のリハビリに通っているので、そこの先生にチラッと聞いてみようかな、、、と思います。、