※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかみち
子育て・グッズ

4ヵ月半の赤ちゃんの睡眠時間について質問です。4月から、生後6ヶ月半(…

4ヵ月半の赤ちゃんの睡眠時間について質問です。

4月から、生後6ヶ月半(修正月齢4ヶ月半)の子を保育園に預けます。
先日園との面談の際に、
「園のスケジュールでは朝は9時から15~30分程度ねんねして、その後活動時間となるので、自宅でも入園までに練習しておいたほうがよいです」
とのお話がありました。

現在こどもは修正月齢で2ヶ月半、入園時には4ヶ月半。
このくらいの月齢の子は、好きなだけ寝かせるものだと思っていましたので、正直園の睡眠時間ではうちの子は足りないのでは💦ちゃんと成長できるかしら…と不安になっています。
(ちなみに、ほかの同級生は皆4月5月生まれとのこと。)
園でのねんねタイムは、9:00~9:30の15~30分間と、12:00~15:00の間で2時間半程度とのことでした。

低月齢で預けられた皆様の園でのねんねタイムも、このくらいでしたか?


また、練習をするにも、生後2、3ヶ月の子を15分で起こすのは可哀想では…?と思って実践しておりません。
今のうちから園の睡眠スケジュールに合わせて練習をしても、それが身に付くものなのでしょうか?

低月齢で保育園に預けること自体に罪悪感があり、ねんねタイムのことを聞いてますます子に申し訳ない気持ちになってしまっています…。好きなだけ寝たいよね😢

コメント