
2歳後半の息子が逆さバイバイを始め、立ち続けられないことに不安を感じています。集団行動や立っている練習についてアドバイスがありますか。
2歳後半 逆さバイバイ 集団行動 立ち続けられない
2歳後半で突然逆さバイバイし始めたお子さんのママさん居ますか?💦
息子が先週から急に逆さバイバイになりました。
調べると発達障害と出てきて不安になってます。
他に気になることはオウム返し
育てにくさ、目が合わない、指示が通らない、偏食等はありません。
ただ今年から通い始めた幼稚園でもう時期発表会があります。
息子のクラスはダンスをするそうなんですが、毎日の練習で息子はまず自分の立ち位置にずっと立ってる事が出来ないと言われました。
息子は途中入園で同じ時期に入園した子は息子含め2人。
前から居た子達はちゃんと練習出来てるけど、今年から途中入園した2人はすぐにどっかにフラフラ行ってしまうので、家でも練習お願いします。と言われました。
ずっと立ってる練習ってどうやったらいいのでしょうか?💦
また2歳8ヶ月で集団行動や立ってることが出来ないのも発達障害の可能性あるのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

♡
娘はバイバイを習得した9.10ヶ月頃から1歳ちょっとまで逆さバイバイだったので心配しました💦
自然とバイバイは治ってました今もちゃんとバイバイはしてくれますが落ち着きはあんまりないですね😭発表会とか不安で仕方ないです、、、じっとはしてられないと思います💦
オウム返し、目が合わない、指示が通らないは今の所ないので性格かなと思っていますが、発達障害ってなんでも調べると出てくるので心配になりますよね💦

はじめてのママリ🔰
逆さバイバイはおいといて、
待てるか待てないかはその子の性格によると思います💦
結構厳しい幼稚園ですね?
2才にそんなこと求めるのって中々だと思います。基本的に2才は「今」のことしか考えられないから、家でダンスの発表会の練習をするって中々見通しがもてないのではないかと、、もちろんできる子もいると思います。そういう子が入る幼稚園じゃないですかね。息子さんみたいなタイプはそんな幼稚園は年少から入っても苦労すると思います。
私なら、その幼稚園が息子にあってないやとおもって別のゆるい幼稚園探します💦💦
その厳しい幼稚園についていけないからって発達障害とは思いません💦逆さバイバイは気にしなくていいと思います💦今までできてたなら、ちょっと面白いからアレンジ加えてるとかそんなんかと笑
コメント