※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ボーナスが出ても貯金ができず、年払いの支払いについて悩んでいます。皆さんはどのように管理していますか。アドバイスをいただけると助かります。

ボーナスが出てもなかなか貯金できません😭
年払いの支払いなどみなさんどうされてますか?

固定資産税や車の税金&保険(2台分)、生命保険や学資保険、車検の積立、旅行の積立などなどでボーナスが出てもほとんど貯金に回せません💦

無駄遣いはしてませんが、全て使い道が決まってる感じで、純粋な貯金が全然増えていきません。学資保険は貯金のようなものですが…

みなさんは上記のような支払いはボーナスから払わずに、毎月のお給料の中から積立したりしてますか?😢

よかったらアドバイスください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

基本年払いのものは、毎月封筒に貯めています😊

ボーナスは何も支払いがないようにしています😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね!
    毎月の収入が結構多いですか?💦
    うちは私が扶養内なのもあって、毎月ギリギリで😢

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦で正社員で働いているからかもしれません💦

    我が家は扶養内だと厳しいです😥

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね💦
    はじめてのママリさんはこの先もずっと正社員の予定ですか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても仕事を辞めなければいけない事情の発生したら辞めると思いますが、今のところは正社員の予定です😊


    子ども達がいるのでお金が必要ですし😥

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね✨
    正社員でも子育てと両立されていて尊敬します☺️

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

アパートの更新料や車検、車の税金はボーナスから出してます。
保険関係は月の収入から出してます(最低限しか入ってない)

あと月々のマイナス分もボーナス補填するしかないので、実際ボーナスから貯金出来るのは数十万程度?ですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車の保険2台分と学資保険がなかなか高くて月々からはうちは難しそうです😭
    はじめてのママリさわは保険だけで月どのくらい残してますか?
    貯金やっぱりできないですよね…不安になりませんか?😭

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保険はホント最低限しか入ってないので(私の医療保険&車の1台の保険)、月数千円かかるぐらいです。
    他にも夫の医療や2人分のがん保険入ってましたが解約しました。

    貯金がロクに出来ないの不安になりますね〜😓
    うちの場合、旦那バツイチで養育費がかなり負担になってます、それさえなければ年間100万〜の貯金は余裕で出来ます…

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    車の保険って年払いの方が安いですが、あえて月払いにしてますか?
    養育費!それは結構な負担になりますよね💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫が加入してた物なので把握してないのですが、年払いの方が安いなら年払いになってるかもです🤔
    養育費だけで年間72万、バカバカしいです😂

    • 2月8日
ぴぴぴぴ

月の給料でそもそもたりてないので、月の給料の中から車検だったり税金は出せるわけがないです😂😂

なので、ボーナスは使わず残しておいて日々使うってかんじです😂

とりあえずボーナスでたら貯金してるけど、そこから使うので年間でみるといくらなんだ?って話です😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね😭うちも同じくです!
    ボーナスは残してあるけど、結局いろんな支払いで消えて純粋な貯金なんてほぼないです😭不安すぎませんか?

    • 2月7日
はじめてのママリ

我が家の年払いのものは
自動車保険・NHKくらいで
生保や学資は月払いです。
旅行はボーナスから50万!
と潔く決めています😂
固定資産税や車税は
給料から払ってます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね!
    うちは月の給料からはなかなかまかなえなくて😭
    フルタイム正社員ですか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    フルタイム正社員共働きです🌼

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり正社員だと収入もぐっと上がって貯金できますよね🥺尊敬します!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

同じ感じでボーナスも毎月も貯金できずにいます💦
年払いはなかなか難しいので、少し高くても月払いです😭
やはり固定資産税や車2台分の維持費がわたしにもキツく感じています😮‍💨
子供の貯金二万だけは守ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じなんですね〜😭
    車ないと生きていけないちょい田舎なんで、車は削れないし…
    車とかの保険も月払いにしてますか?年払いだとボーナスからなくなってしまうけど、月払いで毎月の家計に組み込んじゃう方がいいのかなぁ…悩みます😢
    お子さんの貯金は児童手当は別で2万貯めてるんですか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車の保険も前は年払いでしたが、月払いと三千円くらいの違いだったので月払いにしてます😮‍💨
    子供の貯金は児童手当とは別です。
    なので児童手当合わせて月三万ってことですね。
    家の修繕費積立ができないので、今後困ったなってかんじです😮‍💨

    • 2月8日