
学資保険について、保険の窓口で話を聞くことは可能でしょうか。それとも、自分で資料請求して比較した方が良いでしょうか。
学資保険の話を聞きたいため、保険の窓口的な所を利用してみようかと思うのですが、話を聞いてくるだけってできますか?それとも自分で資料請求して比較した方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

さえぴー
私は学資保険入るのに保険の窓口的な所で契約しました✋
ネットで下調べして3社まで絞った所で、その3社ともパンフレットがある(説明が受けられる)ことを確認してそれぞれの違いを説明してもらうために行きました。
そのあと1社に決めたところで月払い年払いとか10年払い18年払いとかいくつかの組合せの見積もりを作ってもらいに行って、
3回目で契約手続きしに行きました。
資料請求は窓口でしてもらったら良いですけど、あまりに無知のままに行くと良いカモにされちゃう可能性もあるので、ある程度下調べしてから行くことをおすすめします。
実際に私も他の保険も勧められました😅
私は昔金融機関に勤めていたので、今の商品ラインナップを知らないだけで商品の仕組みとか根本的なことはわかってるので✋って最初に釘刺して、提案はいらないから質問にだけ答えてくれというスタンスを貫いて自分が入りたい保険だけ契約して後は塩対応してました。

はじめてのママリ🔰
100%、今は学資保険の利率は悪いので、貯蓄型保険とか外貨建て保険とかどうですかー?とか言ってきます。笑
なので上の方が仰るように自分である程度絞ってから聞きに行った方が良いと思います。
なんなら窓口行かずに自分で調べてネットで申し込んだ方が変な保険に加入させられるリスクは減ります。
絶対に貯蓄型とか外貨建てとか手数料が高い保険勧めてくるので。
上手いこと言ってくるので、出来ることなら近づかない方が吉です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
種類ありすぎてしぼるのも大変そうですが絞ってから行った方が良さそうですね!
参考にさせていただきます🙇♀️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
行くとしても絞り込んでからの方が良さそうですね!
参考にさせていただきます🙇♀️