※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が他の子供に嫌われているのではないかと心配しています。発達に不安があり、交流したい気持ちと遠ざけられる不安が交錯しています。どうすれば良いでしょうか。

あー苦しい
子供が嫌われてる(迷惑がられてる)ように思えてしまう。
迷惑じゃなくても変な子とか関わりたくない子とか...遠ざけられてるんじゃないかって思ってしまう。
園生活は問題ないようだけど、ほかの保護者視点で。
年少になってだいぶ考えなくなったんだけど、やっぱりうちの子普通じゃないなって思うからそれの連鎖で遠ざけられてるんだろうなって思考に...
発達グレーだから成長待ちでどうしようもない部分があるんですよね...

子供自身だけ見られて他の親とも顔合わせずのびのびいられたらなぁ。
でも気さくに話しかけてくれるママさんとも交流したいんですよ。
でも反面でうちの子普通じゃないからな...って思っちゃうんですよ。
めんどくさい思考で嫌になる。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです!
参観日とかホント疲れます…
私は毎度会う度に相談してるくらい、めちゃくちゃ子供のこと悩んでるって話してますよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    割り切っていられる時もあるんですが、ちょっと調子狂うとオドオドしちゃうというか...
    うちの子の良いところもあるし、悪目立ちしやすいというか😞
    周りはそんな考えてない可能性もあるし、完全に私の考え方の問題なのですが簡単には変えられず苦しくなります。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子12月の発表会でやらかしてしまい…
    本当に本当に心が苦しかったです💦
    1ヶ月半毎日泣きました!
    でも、やっと他のママさんにお話出来たんですが意外と周りは気にしていないようでした!
    それを聞いて心が軽くなりましたよ!
    もちろんこれから割り切れない時もあると思いますが、あまり考えすぎずでもいいのかなって私は思えました!

    • 2月9日