※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

新しいパートでの出勤状況について相談があります。早く出勤する人が多く、朝礼も早めに行われていることに驚いています。時給が発生しないのに早く来るのは一般的でしょうか。私はどうすれば良いでしょうか。

先月下旬から新しくパートを始めました。
「朝礼があるので9時50分までに来てください。時給は10時から発生します。」と言われていて、初日は早めに行こうと9時半頃に行ったところ、もう働いている方が沢山いました。
不思議に思い、社員の方に「あの方達は早出の方で、時給も発生しているのですか?」と聞くと「いいえ、時給は10時からです。早く帰りたい方や電車の時間の関係であえて早く来てる方達です。」と言われびっくりしました。
「では何時から何時まで働いても10時〜15時の給料が出るのですか?」と聞いたら「タイムカードの退勤の時間までです。15時過ぎたら残業代は出ます。」と言われました。
それぞれに仕事が割り振られていて、それが終われば帰っていい仕事です。
働いて数日経ちますが、毎日早く来て働いている方達がいます。
そして実際9時50分に朝礼はなく、「朝礼はないのですか?」と聞くと「実は9時20分頃に朝礼していますが、全然気にせず9時50分頃に来てもらっていいです。」と言われたので気にせず9時40分頃に行っています。
鍵を持って移動するのですが、鍵を借りる時に名前を書く表を見ると私以外全員出勤しています。
私が帰りに鍵を返して名前を書こうと表を見たら全員退勤しています。私の退勤時間は15時前後です。
私はそこで働いているパートさん達の顔も名前もほとんど知りません。働く時は1人だし、出勤退勤時には皆さんいないので、会うことがほぼないです。
不思議な会社ですよね?
時給が発生しないのに早く出勤して働く所って結構あるのでしょうか?
こういう場合、もう少し早く出勤しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然事前説明と違いすぎて笑ってしまいました😂
自分の仕事が他の人に影響しないし、それでいいって言ってくれてるなら今のままにします。
サービス前残業嫌です!

私は看護師なんですが、もう子育てひと段落してる人たちが1時間前とか1時間半前に出勤してもう仕事し始めたりしててすごい嫌です😭(上からは必要以上に早くこないでと言われてるし、無給ですがもう常態化してて変えられない)

ささみ

給料出ないのに早く帰りたいがために早く出勤してるってことですか…?
しかも早上がりしたらその時間までしか給料出ないんですよね?早く来てる人たち損してません?🤔笑

私だったら普通に9:50頃出勤します。他の人に会わないならなおさら。

もはやサービス残業ですよね。
それでもいいから早く出てる人ならいいですけど…。
労働基準法とかでいうとアウトなんじゃないですかね?

ぴりか

顔合わせず仕事ができるなら、私は9時50分に来て15時頃まで仕事して帰ります!

実際私はチームワークを必要とする職場で和を乱さないように細心の注意をはらいます😭
9時15分から時給発生9時直前に到着かな、、9時すぎたら社内は出勤遅い感じになります😅

ステラ☆

早く行くようにしたら、ずっとそうしないといけなくなりそうなので、言われた時間に行きます!
早く勤務しても、時給もでないので、何のために早く行くのか疑問ですよね😨

それにしても、皆無給で働いて早く帰るとか、なんか勿体ないですね😨
おかしな職場ですね😵