
退職時に制服をクリーニングして返却するのが常識かどうか、疑問に思っています。急な退職でルールを知らず、他の職場では使い回していたため、常識外れとされているのか心配です。
職場で新しいものを3日くらいしか着てない制服を退職するので返却しようとしたら常識的にクリーニングしてから返す物でしょ?と言われてしまいました。
今までのところは、クリーニングなんかせずに次の新人さんに渡ったりヘルプで来た方に着せるようにしたりと使い回していました💦
急な退職だったので制服の返却の説明も受けていなかったので分からなかったのですが、常識外れだと思いますか?🥲💦
他にもタイムカードの出勤を押してから着替えようとしたら、その時も常識的に着替えてから出勤だよね?と注意されたのもあり、常識のわからないヤバいやつだと思われてると思います🥲💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さらい
きれいにして返すのが一般的だとおもいますよ。

ママり
貸与されたものはクリーニングして返すのは常識だと思いますが、着替えてからタイムカードは違法です。
着替えてからタイムカードおすところが多いですが、法律で言うと、本来は着替えも含めていいですよ!

hoooo
クリーニングもですし
着替えてからタイムカードも常識かなと…。

はじめてのママリ
クリーニングせず次に使い回してた今までの所がちょっとおかしいかなーと😅💦
会社負担でクリーニング出してくれる所もありますが、基本的には自分でクリーニングして返却すべきだと思います

あま
3日しかきていなくてもクリーニング等綺麗にして返します😅
タイムカードについては会社個々の暗黙のルールみたいなのあると思うのでなんとも、、、
でも着替えも仕事時間と、うちの会社では含まれてますよ😊

はじめてのママリ🔰
いつもクリーニングして返却していました😌

はじめてのママリ🔰
飲食店で働いた経験がありますが、クリーニングのルールはなかったです。
会社次第かなとは思いますが、その会社の暗黙のルールだったのかもしれませんね。。
次からは先に返却方法を聞いておくと安心ですね!
タイムカードの件はダメですね:( ;´꒳`;):飲食店時代のバイトさんに注意したことありますが、最初はわからないかな~とは思いました。ダメな意味をちゃんと理解出来ていれば大丈夫です!

はじめてのママリ
クリーニングして返したことはないです💦言われない限り洗濯機でした。使い回さないで捨てられるところだったので
タイムカードはせめて統一したルールを説明すべきです。そして言い方的に問題あると思います

ずっと寝てたい😴
クリーニングについては個人的には常識かなと思いました🧐3日しか着てなくても着ていることには変わりないので...
学生の頃の飲食のバイトしてましたが辞める時に制服の返却についてのお話は特になかったですが自分から「制服はクリーニングしてからお返しします」と伝えました(学生だったからかそれはこっちでやるからいいよ!と言ってもらったので結局私の方ではしなかったですが...)
タイムカードについては基本的には着替える前に押す(着替え時間も出勤時間に含める)のが普通かなと思います!

わーいワーイWaaai\(^o^)/
会社から言われない限り
数日でもクリーニングして返すのが常識かなと思います💦
制服は、会社によると思いますが
タイムカード押して着替えても
いいと思いますけどねー^^;

退会ユーザー
看護師してますが、それは常識です
タイムカードも着替えておくのが常識です

はじめてのママリ🔰
クリーニングはして返すのが常識かなと思いました🥲💦その方がキツイ方なのか常識でしょと言われるって事はそれ以外にもあったのかなと思います💦

はじめてのママリ
説明されなくても1日でも着たならクリーニングして返すのが常識だと思います💦タイムカードは職場によるのでそこのルールに合わせます🤔

はじめてのママリ🔰
私も、一度でも使ったならクリーニングは常識だと思いました🙏
大手スーパーでバイトしてた時、貸与されているエプロン忘れたら事務所でレンタルしてくれるのですが、クリーニングして返却でした!🙌
なので忘れたその日一度しか使わないですが、クリーニング出してました🙂↕️
今回常識知れてよかったですね🙌恥ずかしいのも一時ですよ☺️
さらい
会社側から必要ないといわれないかぎり