
無期雇用派遣で育休明けの働き方について悩んでいます。フルタイム復帰だと通勤や保育園の問題があり、時短希望ですが就労時間が170時間未満になると保育園退園の可能性があります。無期雇用で復帰した方の意見を教えてください。
【無期雇用派遣 育休復帰後の働き方】
無期雇用派遣で育休明けのお仕事について質問です🙋
4月より保育園が決まったので、慣らし保育後にお仕事復帰予定なのですが、フルか時短かどうしようかと考えてます。
市役所に問い合わせたところ、就労証明が170時間以上(1日休憩含めて8.5時間以上)となっているのでそれ以下にならなければ問題ないのと、派遣先が決まっていなくても派遣元の復帰として就労証明書を発行すれば待機中でも問題ないと教えていただきました。
ただフルで復帰となると通勤範囲が限られ、子供を長時間保育園に預けることになってしまいます。
また保育園の延長保育は19:00までなので、その後帰って家のこと子供のことなどをやると考えるとフルは厳しいかなと考えてます😭
私としては時短で復帰をしたいと考えているのですが、そうなると就労時間が170時間以下になるので保育園退園になってしまうかもと心配で、、、🥲
調べてもいろんな情報があり難しくて、実際に無期雇用で育休復帰された方の意見をぜひ教えてください!
- てる(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちかと思いましたw
私は在宅でフルタイムで働いてます!
たまに出社もしますがその際は早めに上がって別の日に多めに働いて帳尻合わせてます!
給料減るから時短したくなくて頑張ってフルタイムやってます😂
正社員といえど結局は派遣先で働くからいろいろめんどくさいですよねぇ無期雇用派遣
てる
回答ありがとうございます🫶
同じような方がいて心強いです😭そして在宅フル復帰すごいです、、、。
やはり金銭面等考えるとフルがいいですよね🥲うちは保育園から自宅が徒歩5分と近いので、在宅で働ける派遣先があれば最高なのですが、なかなか難しそうです🙃
初めてのママリさん🔰はたまに出社するとのことですが、ご自宅から派遣先まではどのくらいかかりますか?
雇用状況は問わないとはいえ、待機があったり正社員なのか派遣社員なのか曖昧で難しいです🥹
はじめてのママリ🔰
保育園自宅から徒歩5分も一緒ですwww
めちゃくちゃ親近感😂
自宅から派遣先は1時間半〜2時間です!
朝のラッシュ帯などは電車つまっちゃうので2時間近くはかかりますね…
契約切れると次の就業先決まるまで精神も生活も安定しないしなんかそわそわして嫌ですよね😭
早く転職したい…
てる
え!本当ですか笑親近感嬉しいです🥹
派遣先かなり離れてますね、、、そうなるとやっぱりリモートできる就業先の方が体力的にもいいですよね😭
育休復帰までに待機期間ありました?今一応派遣会社には保育園決まったことは連絡済みで、まだ派遣先探しまでは行っていなくて。
早く安定させたいです😭
資格も特に持ってないので、転職もまだできそうにないなぁという感じです、、、。
はじめてのママリ🔰
派遣先探すのに就業条件すり合わせたりするのも業務になるので、復帰してからじゃないと探せないと思いますよ!
私は待機1ヶ月でした。
待機でも給与満額の会社なので焦りはなかったのが救いですね
そうなんですね…
私はITなのと、幸い就業先にマネージャーと同等の業務やらせてもらってるので、実務経験振りかざして(笑)そろそろ転職しようかと思ってます
てる
そうなんですね!慣らし保育終わってからになりそうですね🥲
すごい!早く見つかりましたね!そして満額なの羨ましいです😭私のところは特に何も説明は受けてなくて、おそらく満額ではなさそうです、、、。
やはり実務経験あると、全然違いますね!私はアルバイトから無期雇用になって1年もしないで産休になってしまったので実務と言えるほどの経験もなくて見つけるのに時間がかかりそうです⏳
はじめてのママリ🔰
待機時の扱いについて入社時説明なかったんですか?!
アルバイトでも充分な経験ですよ!
てる
記憶では特に説明はなかったかなと、、、。もしかしたらしていたけど、私が忘れてしまっているかもしれないです🥹笑
ありがとうございます😭
今までのアルバイトは接客業しかしたことなくて、事務が今回が初めてだったので、復帰後決まるか不安です🙃
はじめてのママリ🔰
決まらなかったら転職しちゃいましょ(笑)
私どうせ面接するならって、派遣先決めてる間って結構並行して転活してる時ありますw
てる
転職も視野に入れていった方がいいですよね😭
すごい笑 やるなら一気にやって終わらせた方が時間もかからないですしね🥹
なんかただの私のお悩み相談みたいになってしまってすみません、、、🙇♀️