※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が連絡なく外食することにイライラしています。家事育児を一手に引き受けている中、早めに連絡があれば夕食を作らなくて済むのにと思っています。夜ご飯を作らないようにお願いするのは厳しいでしょうか。

連絡なく外食してくる夫にイライラします。
共働きですが、私が時短勤務で家事育児ワンオペでしています。
子どもを泣かせながら夜ご飯を準備しているのに、連絡もせず外食してくる夫にいらいらします。
早めに連絡くれれば作る必要ないのに…。
基本的にもう夜ご飯作らないで、欲しい時だけ作って欲しいってお願いしろって言ってしまいましたが、キツイですか?

コメント

ママリ🔰

全然良いと思います!わたしもそうします!

はじめてのママリ🔰

ほんとうに大変ですね💦おつかれさまです
イライラして当然です。キツくないですよ!
また、数日たってもいいので、お互い落ち着いて話せるときに、家事育児の分担について話してみてください。
夫婦の間で納得することが大事だと思うので…

にゃむ

連絡なく外食してくる人って
なんなんですかね?
自分で作らないからご飯作る大変さもわからない。
しかも子どもがいたら余計に大変。
独身じゃないねんから報連相くらい
ちゃんとしろよって思います。
作って欲しい時だけお願いしろで
全然いいです!
全くキツくないです。
連絡なく外食してくる方が
よっぽどキツイです。

はじめてのママリ

そういうことが多くてイライラしてたのですが、明日作らなくていいやラッキー!って思うようにして、次の日はなるべく家事サボります😂😂😂
連絡しろよ💢って思ってましたし、今もそう思いますが、考え方を変えたらストレスが減りました🙄まぁまぁな頻度でそんなことあって諦めました💦