※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

一昨日の健診で、息子が癇癪を起こし、周囲の子と比べて特に泣き騒いでしまいました。私も体調が悪く、精神的に疲れました。どうすれば良いでしょうか。

一昨日、1歳半健診がありました。
息子が最近癇癪がとにかくすごくて
私自身もそれに悩んで外出するのも億劫になっていた
ので健診の2週間前くらいからやだな行きたくないな
と思ってました。

そして案の定、最初から最後まで
ずっと機嫌が悪くギャーギャー泣き騒いで
こっちがいくら頑張っても泣き止まず😔
恐らくいつもより早起きしたので
まだ眠たかったのかなぁと。

保健師さんやまわりのママさんにも
なだめてもらったりして
大人しくなったと思ったらまた泣き出して💦
まわりの子達は割と静かめでフラフラ歩き出す
子はいたけどうちの子みたいにギャーギャー
泣いてる子はいなくて余計しんどかったです。

2歳の上の子もいて(自宅保育)
イヤイヤ期もあり下の子の癇癪に
最近ずっと悩んでいたので
保健師さんに優しい言葉をかけていただいて
泣きそうでしたが必死に我慢しました🥲

私自身も生理2日目の激重生理痛で
メンタルも不安定だったのもあって
健診の日の1日はものすごい疲れました

コメント

ままり

お疲れ様でした💦
泣いてください!
頑張りすぎですよ😭
溜め込むのもよくないので、ドラマとかなんでもいいので見て泣いてスッキリしてください!

  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😢
    最近泣けてないので思いっきり泣きたいです😭!!

    • 2月6日
ゆうか🔰

お疲れ様でした😭
うちの子も最初は大人しく私の膝に座って手遊びとかも一緒にやってたんですけど、歯医者の診察が終わるとそんな感じで大騒ぎして、床に寝転がって手足ジタバタして手がつけられなくなりました。生まれた時から眠いと凄まじい声で泣き叫ぶ子で、ちょうど昼寝の時間とかぶってしまい、1歳半になってもまだまだ大泣きで無理すぎました😂普通に泣いてる子はいましたけど、うちの子みたいに何してもギャンギャン騒いでる子は他にいなくて、保健師さんにも、普段もこうなんですか?って聞かれて、哀れみの目で見られてる気がして、私も泣きそうでした🥹
うちの旦那もそんな感じで病院とかで大暴れして5人がかりとかで押さえつけられ、夜驚症とかもあったみたいでお母さんがとても苦労したらしいので、旦那に似たのかなと思ってます。でも、旦那は生徒会長とかもやるような人だったんで、きっと立派に成長してくれると思ってお互い頑張りましょうね🥰