※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが1歳前後の時に長期入院した方いませんか?1歳半の娘が約1ヶ月…

お子さんが1歳前後の時に長期入院した方いませんか?

1歳半の娘が約1ヶ月入院しています
色々あって3週間ほど点滴で栄養を与えていたため、痩せてしまいました
熱が出てから寝たきりだったのですが入院して回復していくうちに、寝返り→お座り→つかまり立ちまではするようになりました
ただ自立的に立たないし歩こうともしない
歩かせてみても歩けないのです

似たような経験した方いたら教えてください

その後歩けるようにはなりましたか?
また歩けるようになるまでどのくらいかかりましたか?
(元々は歩けてました)

コメント

はじめてのままり

入院したことあります🙂‍↕️
もともと歩けたけど長期寝てたから歩けない状態ってことですかね?
うちはちょっとづつでした、でも自分で立ち上がってから一週間とかで普通に歩いてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    元々歩けてました!寝たきりだったので筋力落ちてしまったみたいで🥲
    そうなんですね!うちも早く歩いてくれるといいのですが😂

    • 5時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    幼児なので筋力おちゃいますよね😣つかまり立ちまで出来てるならもうちょっとですね😀応援しましょう!!

    • 4時間前
咲や

うちは心臓の手術入院で、1ヶ月入院×3回経験しています
根治手術が2歳前で、それ以前の姑息手術の時はそれなりに動けてましたね
根治は手術に12時間かかったので、ICUでベッドの上に無理矢理座らされていて、かなりしんどそうでした
一般病棟に移っても、キッズルームで遊ぶ元気はそんなになかったです
体力的に歩く元気は無かったですね
退院間際には何とか歩けるようにはなっていました

ゆうき

息子も一歳3ヶ月の時に1ヶ月目は寝たきりで途中で数日退院などもありましたが、ほぼ4ヶ月入院しました!
入院前は走ったりしてましたが、
入院2ヶ月まではおしゃべりも一切せず、笑わず、泣かず、歩くのも全くダメになってしまいましたが、3ヶ月目くらいからフラフラでしたが歩けるようになってきて、本当に少しですが笑顔も出てきました!!
一気に元に戻ってきたのは、やっぱりお家に帰ってきてからでしたね✊
笑顔もおもちゃで遊んだり、歩きたいって意思もおしゃべりも家に帰ってから2週間ほどでほぼ元通りじゃないか?ってくらいになりました🙌
こどもにとってはおうちが1番なんだと思います🫶
おうちに帰ってからぐんと変わると思いますよ!