※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長の子供がお友達に嫌なこと言われたり叩かれたりするって言ってて、…

年長の子供がお友達に嫌なこと言われたり叩かれたりするって言ってて、先生に伝えて注意してもらうけど反省してなくてさらに叩いてくるって言ってます💦

もう子供は一緒に遊びたくないけどその子が来ちゃうって言ってて、でも毎日のように嫌なことされてるしで私も遊ばなくていいんじゃないかと思ってます。
年中の時から悩みの種で、子供も嫌なことは嫌と伝えられるようになり、他に仲良しの子が出来て楽しくしてるのでまた今のタイミングでちょっかい出してくるのが私も心配です。

遊ぼうって言われて知らん顔したら余計に嫌なことされそうだから、今はちょっと遊べないって伝えたらと言ったのですが、、
あと少しで卒園なのに、幼稚園やめたいとまで言ってます😓
今までも困った時に相談してて、先生はその子との関係を把握してるはずですが、特に今回は何も言ってこないです。
先生に確認や相談した方がいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

年少ですが、同じような感じでした。
物で叩かれたり踏まれたりです。
先生に電話で相談したら次の日から席を離したり、距離をとって歩いたり、バスの中でも隣にならないようにしてくれましたよ。
相談してみてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生から該当の子に注意はしてもらってますが、怪我してからでは後悔すると思ったので😣

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、私からも伝えた方が配慮してくれそうですね!
    嫌なこと言われたから先生に伝えたら、その仕返しで今度は叩いてきたらしくて、もっと叩くぞとか言われたらしくちょっとゾッとしました😥

    • 2時間前