※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学2年の娘が、仲良しのお友達からいきなり仲間じゃないからあっち行っ…

小学2年の娘が、仲良しのお友達からいきなり仲間じゃないからあっち行って!や、他の子と話していたらその子を横取りしてうちの子をひとりぼっちにするそうです。下校も今まで四人で帰っていたのにその子が他の子に一緒に帰ったらだめと言って、一人だけ除け者にされています😕そのいじめっ子に理由を聞いたら、うざ!と言われたそうです。担任の先生に相談してみよう?と言ったら、先生に言って余計いじめられたら嫌だから先生に言うのは怖いようです。
小学生あるあるとは思うけど2年生で仲間外れは早いな…
どうすればいいでしょうか😔

コメント

ちびちびママ

それは、早いですね😢😢
その子は、お姉ちゃんとかいる感じですか?😢😢

担任の先生に相談するのが一番いいかと思います!♡
それか、そのいじめっ子の子以外の保護者と繋がりはないですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、その子には5年生のお姉ちゃんがいます😔
    やはり担任の先生にご相談がいいですよね🥺
    連絡先を知っている保護者さんは何人かいますが、皆さんいじめっ子のお母さんと仲良しのようです😅

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

どうもしなくて、他の子と遊びな〜とかって言ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥺‼️
    少し冷静になれました🙏

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちはもう他の子と帰ってくるようになったり、自分で頑張ってますよ😌

    こっちはイライラするけど、子供も自分で何とかしていかないといけないのでフォローする程度です😌

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

嫌な感じですね😥
親は心配だし、その子に対して腹はたちますよね😥

私なら最後の懇談会で、
された事を全部言って、
担任に3年生のクラス替えでその子と離してほしいと言います。
今でさえ学校に行くのを怖がってるのでと言葉をそえて。