![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ8ヶ月の男の子です。ミルクは結構飲む方で、240mlを4.5回です。…
もうすぐ8ヶ月の男の子です。
ミルクは結構飲む方で、
240mlを4.5回です。
5ヶ月から離乳食を始め、
量はアプリを参考に進めていて毎回完食してくれます。
今は5倍がゆ50g、タンパク質は物によりますが10〜20g、
野菜果物などは15gほどしっかり食べます。
ここ数日ミルクの量が減ってきて
一回130で嫌がる時もあったり
調子がいいと200だったりして
240は滅多に飲まなくなってしまいました。
まだ二回食で、栄養のメインはミルクだと思いますが
ミルク量は減っても大丈夫でしょうか?
また、昼間はあまり泣かなかったり、
勝手にお昼寝してくれることが多かったですが、
最近機嫌悪いことが多くて
夜のセルフねんねも出来ない日が多くなりました。
7ヶ月の頃、そういうこともありますか?
(下の歯2本生えていて、上も生えそうなので
もしかしたら歯がむず痒いのもあるかもですが)
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもあまりミルクを極端に減らさないようにしていて、8ヶ月目前の時はミルク700前後飲んでました!もう少し減ってしまっても自然かと思いました!
7ヶ月から8ヶ月にかけて
おやすみして退室する時に泣かれたりしました😅
ねんねルーティン見直してスキンシップ多めに取ったらいつのまにか退室時も泣かずに寝てくれるように戻りました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
元がかなり飲んでいたので
今減ってる状態でもトータル900とかなので、大丈夫ですかね🥹
やっぱりそのくらいの時期だと
色々わかってきてグズるのもありそうですね🤔
スキンシップしっかり取ってみます✨