![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尿路感染症の入院後、発熱が続いており、検査は陰性でした。機嫌は良好ですが、熱が上がると心配です。38.0度を超えたら受診すべきでしょうか。
発熱について
先週まで尿路感染症で入院してました。
2日前の夜すごく機嫌が悪かったのですがこれが3ヶ月か程度に考え、そのまま寝たので起こすのも嫌で体温をはかりませんでした。
昨日夕方までは熱は無かったのですが17時ごろ何度測っても38.2だったので受診。
尿路感染症の検査は陰性でした。
今日の午前中に念のため受診してと言われ受診し、同じ検査をしてまた陰性。
様子見でと言われました。
16:00ごろ測るとまた熱が上がってきているのか37.9
昨日も今日も機嫌は普通でおっぱいもちゃんと飲みおしっこも出ており発熱以外風邪の症状などもありません。
なぜ発熱してるのか心配で辛いです。
また38.0超えたら受診した方がいいでしょうか?
38.0超えなくても37.9あるので今から受診した方がいいでしょうか?
考えられるウィルスはなんでしょうか?
こもり熱ではなさそうです。
このまま熱が続く気がして怖いです。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![レンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンガ
明日でもいい気もしますが、
時期的にインフルでも熱だけとかあるので一旦様子見で明日の朝イチで行きます!
はじめてのママリ🔰
そうしようと思います。
ありがとうございました。